セルリアンタワー東急ホテル
1月に久しぶりにセルリアン東急に宿泊しました。
客室タイプはセルリアンツインです。部屋の向きは、西側を指定しました。冬、空気が澄んでいるときに富士山を見たかったのです。
特別フロアなのでラウンジ(このホテルではサロンと呼びます)が利用出来ます。大きすぎず、小さすぎず、窓に面している席が多く、そして静かなので私は大好きです。私の好きな(特別フロアの)ラウンジベスト3に入りますね。のこり二つはおいおい記していきたいと思います。
客室については以前の宿泊記、2ヶ月後くらいに更新されるであろう宿泊記を見ていただくとして、ちょっと気づいた点を書いていきます。
・バスアメニティがモルトンブラウンからSOMOに変っていました。
・セルリアンフロアの場合、朝食を最上階にあるレストラン「クーカーニョ」が利用できたのが、1Fの「かるめら」もしくは和食レストラン(もちろんラウンジでも可能)と変更になっていました。フルブッフェや和食が利用できるのは良いのですが、クーカーニョのあの雰囲気も捨てがたいですね。
・予備のタオルがなくなっていたのと、ターンダウンがリクエスト製になっていました。ターンダウンについてはチェックインのときもらう案内には明記してあるのですが、ベッドサイドに置いてあるカードににリクエスト制である旨がかかれていましたね。
ティータイムにはほとんどフード類がなく、カクテルタイムもおつまみ程度で人によって好みが分かれるところですが、あの雰囲気が私は好きですね。では…
客室タイプはセルリアンツインです。部屋の向きは、西側を指定しました。冬、空気が澄んでいるときに富士山を見たかったのです。
特別フロアなのでラウンジ(このホテルではサロンと呼びます)が利用出来ます。大きすぎず、小さすぎず、窓に面している席が多く、そして静かなので私は大好きです。私の好きな(特別フロアの)ラウンジベスト3に入りますね。のこり二つはおいおい記していきたいと思います。
客室については以前の宿泊記、2ヶ月後くらいに更新されるであろう宿泊記を見ていただくとして、ちょっと気づいた点を書いていきます。
・バスアメニティがモルトンブラウンからSOMOに変っていました。
・セルリアンフロアの場合、朝食を最上階にあるレストラン「クーカーニョ」が利用できたのが、1Fの「かるめら」もしくは和食レストラン(もちろんラウンジでも可能)と変更になっていました。フルブッフェや和食が利用できるのは良いのですが、クーカーニョのあの雰囲気も捨てがたいですね。
・予備のタオルがなくなっていたのと、ターンダウンがリクエスト製になっていました。ターンダウンについてはチェックインのときもらう案内には明記してあるのですが、ベッドサイドに置いてあるカードににリクエスト制である旨がかかれていましたね。
ティータイムにはほとんどフード類がなく、カクテルタイムもおつまみ程度で人によって好みが分かれるところですが、あの雰囲気が私は好きですね。では…
この記事へのコメント