ヒルトン名古屋(エグゼクティブダブル)
2011年7月にヒルトン名古屋に宿泊しました。
ヒルトン系は年1回の利用のつもりでしたが、HPCJ(ヒルトンプレミアムクラブジャパン)限定のプランをコンラッド東京で利用したのに味をしめ、ヒルトン名古屋にも泊まりました。
まあ、前払いでキャンセル返金無しはきついですが、半額で朝食付き(今回は特別フロアですが)というのは魅力的です。
ヒルトン名古屋の利用は久しぶりです。メインテナンスはしっかりと行っておりきれいですが、リニューアルは行っておらずインテリアなどは昔のままな感じがします。そして、やはりバスルームは狭い…
エグゼクティブラウンジもリニューアルは行っていない感じです。こじんまりした昔ながらのラウンジといった感じですね。カクテルタイムのオードブル類は、フード台が狭いのでパッと見はすごい感じはしないのですが、バラエティに富み美味しくいただけました。
名古屋駅から近いようで、遠い微妙な距離、バスルームの狭さに難がありますが、お得なプランがあれば、ホテルポイントにマイルも加算されるヒルトンならではの特典もありますので、今後の利用もありかな?という感じです。
ホテル外観です。特に特徴はない感じです。
入口付近から見た室内の様子です。
TV周りはこんな感じです。DVDプレイヤーは標準では置かれておらず、リクエスト対応になります。
バスルームを覗くとこんな感じです。中央にトイレ、左手がシンク、右手はバスタブという、一昔前のシティホテルの標準的なバスルームな感じです。もちろんシャワーブースはありません。
眺めです。東側と思われます。特にこれといったものはありません。エグゼクティブラウンジ側(西向き?)の方がよい感じがします。
ラウンジの様子です。あまり撮影できず、いい写真がありませんでした。ラウンジはこじんまりとしています。
ヒルトン系は年1回の利用のつもりでしたが、HPCJ(ヒルトンプレミアムクラブジャパン)限定のプランをコンラッド東京で利用したのに味をしめ、ヒルトン名古屋にも泊まりました。
まあ、前払いでキャンセル返金無しはきついですが、半額で朝食付き(今回は特別フロアですが)というのは魅力的です。
ヒルトン名古屋の利用は久しぶりです。メインテナンスはしっかりと行っておりきれいですが、リニューアルは行っておらずインテリアなどは昔のままな感じがします。そして、やはりバスルームは狭い…
エグゼクティブラウンジもリニューアルは行っていない感じです。こじんまりした昔ながらのラウンジといった感じですね。カクテルタイムのオードブル類は、フード台が狭いのでパッと見はすごい感じはしないのですが、バラエティに富み美味しくいただけました。
名古屋駅から近いようで、遠い微妙な距離、バスルームの狭さに難がありますが、お得なプランがあれば、ホテルポイントにマイルも加算されるヒルトンならではの特典もありますので、今後の利用もありかな?という感じです。
ホテル外観です。特に特徴はない感じです。
入口付近から見た室内の様子です。
TV周りはこんな感じです。DVDプレイヤーは標準では置かれておらず、リクエスト対応になります。
バスルームを覗くとこんな感じです。中央にトイレ、左手がシンク、右手はバスタブという、一昔前のシティホテルの標準的なバスルームな感じです。もちろんシャワーブースはありません。
眺めです。東側と思われます。特にこれといったものはありません。エグゼクティブラウンジ側(西向き?)の方がよい感じがします。
ラウンジの様子です。あまり撮影できず、いい写真がありませんでした。ラウンジはこじんまりとしています。
この記事へのコメント