セルリアンタワー東急ホテル(タワーズツイン)〈写真無〉
2011年12月にセルリアンタワー東急ホテルに宿泊しました。ただし、デジカメを忘れたので写真がありません。
文章にすると冗長になりますので、箇条書きで記していきます。
・タワーズツインは、何回か利用有り、十分快適、眺めは西側でした。
・TVの地デジ対応は当然だが、BSデジタルに対応してないのは残念。DVDプレイヤーは常備。
・バスアメニティはアッカカッパの小さめボトル。
・エグゼクティブラウンジは、空いていて静か、眺め(夜景)もよい。
・エグゼクティブラウンジのカクテルタイム、以前は最初の一杯はスタッフが対応してくれたが、今回は最初から「セルフサービスです」となる。
・カクテルタイムのフード類はおつまみ程度、オードブルといえるものはない。それはしょうがないのだが、以前は見せ方、ディスプレイに工夫があった。今回は平凡な感じで残念。
・カクテルタイムは19:30だが、すべてではないが20:00過ぎまでアルコールが置いてあった。1杯だけの対応かもしれないが…
・エグゼクティブラウンジの朝食は、洋食ブッフェ、ホットミールやスープもあり十分である。
・ティータイムはクッキー類しかなくやる気が感じられない。
ラウンジの飲食のサービスはまあいまいちですが、その代り静かで眺めも良いので、あとは個人の好みの問題ですかね。
これでやっと2011年の宿泊記が終了です。
文章にすると冗長になりますので、箇条書きで記していきます。
・タワーズツインは、何回か利用有り、十分快適、眺めは西側でした。
・TVの地デジ対応は当然だが、BSデジタルに対応してないのは残念。DVDプレイヤーは常備。
・バスアメニティはアッカカッパの小さめボトル。
・エグゼクティブラウンジは、空いていて静か、眺め(夜景)もよい。
・エグゼクティブラウンジのカクテルタイム、以前は最初の一杯はスタッフが対応してくれたが、今回は最初から「セルフサービスです」となる。
・カクテルタイムのフード類はおつまみ程度、オードブルといえるものはない。それはしょうがないのだが、以前は見せ方、ディスプレイに工夫があった。今回は平凡な感じで残念。
・カクテルタイムは19:30だが、すべてではないが20:00過ぎまでアルコールが置いてあった。1杯だけの対応かもしれないが…
・エグゼクティブラウンジの朝食は、洋食ブッフェ、ホットミールやスープもあり十分である。
・ティータイムはクッキー類しかなくやる気が感じられない。
ラウンジの飲食のサービスはまあいまいちですが、その代り静かで眺めも良いので、あとは個人の好みの問題ですかね。
これでやっと2011年の宿泊記が終了です。
この記事へのコメント