パレスホテル東京 その1(パブリックスペース)
2012年6月、グランドオープンより間もないパレスホテル東京に宿泊してきました。
さて、2009年に建て替えのため休館したパレスホテルが、5月17日「パレスホテル東京」として開業しました。
以前はサービスが安定してから宿泊と思ってきましたが、開業時の志を確認するため、できるだけ早くと、宿泊を決めた次第です。
そして、いつもは宿泊順で公開している当ブログも、新装オープンということで、前倒しで宿泊記を公開いたしますね。
しかし、レートが高いですね。一般フロアのオープニングレートで4万円、私が今回利用するクラブフロアで5万円からとかなり強気のお値段です。
住所は丸の内1-1-1とまるでお役所のようです。というか、以前は林野庁関係の施設だったようですね。
そして、パレスホテルは高層複合ビルではなく一棟丸ごとホテルであります。
メインエントランスは、内堀通り側となり、東京駅の反対側となり、東京駅や地下鉄からのアクセスの場合は、ちょっと大回りするようになります。
エントランスはロビー、レストラン・宴会フロアに通ずるメインエントランスと、その横にあるフロントに直結するちょっとわかりにくいサブエントランスからなります。
ホテル外観です。正面、和田倉噴水公園側であり、主にこちら側に客室が配置されています。
こちらは内堀通り側です。こちら側にも客室が配置れており、私が今回利用したのもこちら側です。左側にはパレスビルなるオフィスビルが隣接しています。
エントランス・車寄せ付近です。
ロビー付近です。シンプルな感じでした。
ロビーのソファー付近です。このほかにもタダで?座れるところが結構ありました。
さて、2009年に建て替えのため休館したパレスホテルが、5月17日「パレスホテル東京」として開業しました。
以前はサービスが安定してから宿泊と思ってきましたが、開業時の志を確認するため、できるだけ早くと、宿泊を決めた次第です。
そして、いつもは宿泊順で公開している当ブログも、新装オープンということで、前倒しで宿泊記を公開いたしますね。
しかし、レートが高いですね。一般フロアのオープニングレートで4万円、私が今回利用するクラブフロアで5万円からとかなり強気のお値段です。
住所は丸の内1-1-1とまるでお役所のようです。というか、以前は林野庁関係の施設だったようですね。
そして、パレスホテルは高層複合ビルではなく一棟丸ごとホテルであります。
メインエントランスは、内堀通り側となり、東京駅の反対側となり、東京駅や地下鉄からのアクセスの場合は、ちょっと大回りするようになります。
エントランスはロビー、レストラン・宴会フロアに通ずるメインエントランスと、その横にあるフロントに直結するちょっとわかりにくいサブエントランスからなります。
ホテル外観です。正面、和田倉噴水公園側であり、主にこちら側に客室が配置されています。
こちらは内堀通り側です。こちら側にも客室が配置れており、私が今回利用したのもこちら側です。左側にはパレスビルなるオフィスビルが隣接しています。
エントランス・車寄せ付近です。
ロビー付近です。シンプルな感じでした。
ロビーのソファー付近です。このほかにもタダで?座れるところが結構ありました。
この記事へのコメント