ポートピアホテル《神戸》 その3(クラブラウンジ:ティータイム・カクテルアワー・ナイトキャップ)
さて、ポートピアホテルの特別フロア、オーバルクラブのクラブラウンジは、ホテル本館の26階にあります。[2012年8月利用]
エレベーター、ラウンジ入り口等には特にセキュリティはありません。
営業時間は7:00~21:00までとなっています。
・ 7:00~10:30 朝食
・ 10:30~17:00 ティータイム
・ 17:00~19:00 カクテルアワー
・ 19:00~21:00 ナイトキャップ
なお、アルコールの提供はカクテルアワー以降となります。
その他の特典として
・ビジネスサポート(コピー・プリントアウトサービス、パソコン2台、インターネット無料)
・フィットネス&スパ「ルアナ」 屋内プール・ジム無料、サウナ特別料金1,050円
・スカイラウンジ「プレンデトワール」カバーチャージ693円相当無料
クラブラウンジのレセプションは、座って手続きができます。チェックインはラウンジ内のテーブルで、ウェルカムドリンクを飲みながら手続しました。
ラウンジの眺めは北側、神戸港・六甲方面です。喫煙室、禁煙室に分かれていた名残か?ラウンジの中央に仕切りがあり、そこがフード台にもなっていました。若干、この仕切り部分が邪魔で、奥側に行きづらかったりします。とはいえ、基本的には適度な広さのラウンジで快適でした。
また、ラウンジのスタッフのゲストに対する距離感が素晴らしい。つかず、離れずといった感じで、非常に居心地の良いクラブラウンジでしたね。
26階、クラブラウンジの入り口です。
クラブラウンジの手前側です。飲食しやすいダイニングテーブルが置かれています。窓側にはソファー席もあります。
ティーコーナー、ティーカップなどがきれいに並べられています。
ラウンジ、奥側です。DVDソフトが置かれているコーナーなどもあります。
ティータイム、ジュースやアイスコーヒー・アイスティーなどがあります。
ティータイムのフード台です。プラスティックの容器の下には、チーズケーキやアップパイ風のものがありました。写真には写っていませんが、スコーンもありました。またこのときは気づきませんでしたが、保冷器?冷蔵庫があり、そこにもケーキ類があったと思われます。
カクテルアワーのフード台の様子です。
生春巻き、中華風のむしどりとクラゲのオードブルや野菜スティックなどがあります。
お酒のおつまみにちょうど良い一口サイズのオードブル類があります。途中で若干入れ替わりもありました。
スパークリングワイン2種・通常のものとグレープフルーツ風味のもの、それに赤白ワインがありました。
スピリッツ類はこちらです。
保冷器の中には、チョコレートケーキと杏仁豆腐がありました。
ナイトキャップ時のフード台です。
ナッツ類が豊富です。
チーズやクラッカーなどもあります。
お酒はこちらです。
次回はクラブラウンジでの朝食、眺め等を紹介します。
エレベーター、ラウンジ入り口等には特にセキュリティはありません。
営業時間は7:00~21:00までとなっています。
・ 7:00~10:30 朝食
・ 10:30~17:00 ティータイム
・ 17:00~19:00 カクテルアワー
・ 19:00~21:00 ナイトキャップ
なお、アルコールの提供はカクテルアワー以降となります。
その他の特典として
・ビジネスサポート(コピー・プリントアウトサービス、パソコン2台、インターネット無料)
・フィットネス&スパ「ルアナ」 屋内プール・ジム無料、サウナ特別料金1,050円
・スカイラウンジ「プレンデトワール」カバーチャージ693円相当無料
クラブラウンジのレセプションは、座って手続きができます。チェックインはラウンジ内のテーブルで、ウェルカムドリンクを飲みながら手続しました。
ラウンジの眺めは北側、神戸港・六甲方面です。喫煙室、禁煙室に分かれていた名残か?ラウンジの中央に仕切りがあり、そこがフード台にもなっていました。若干、この仕切り部分が邪魔で、奥側に行きづらかったりします。とはいえ、基本的には適度な広さのラウンジで快適でした。
また、ラウンジのスタッフのゲストに対する距離感が素晴らしい。つかず、離れずといった感じで、非常に居心地の良いクラブラウンジでしたね。
26階、クラブラウンジの入り口です。
クラブラウンジの手前側です。飲食しやすいダイニングテーブルが置かれています。窓側にはソファー席もあります。
ティーコーナー、ティーカップなどがきれいに並べられています。
ラウンジ、奥側です。DVDソフトが置かれているコーナーなどもあります。
ティータイム、ジュースやアイスコーヒー・アイスティーなどがあります。
ティータイムのフード台です。プラスティックの容器の下には、チーズケーキやアップパイ風のものがありました。写真には写っていませんが、スコーンもありました。またこのときは気づきませんでしたが、保冷器?冷蔵庫があり、そこにもケーキ類があったと思われます。
カクテルアワーのフード台の様子です。
生春巻き、中華風のむしどりとクラゲのオードブルや野菜スティックなどがあります。
お酒のおつまみにちょうど良い一口サイズのオードブル類があります。途中で若干入れ替わりもありました。
スパークリングワイン2種・通常のものとグレープフルーツ風味のもの、それに赤白ワインがありました。
スピリッツ類はこちらです。
保冷器の中には、チョコレートケーキと杏仁豆腐がありました。
ナイトキャップ時のフード台です。
ナッツ類が豊富です。
チーズやクラッカーなどもあります。
お酒はこちらです。
次回はクラブラウンジでの朝食、眺め等を紹介します。
この記事へのコメント