仁川国際空港(韓国) KALラウンジ
2012年10月、韓国の仁川国際空港、コンコースAにあるKALラウンジを利用しました。
仁川国際空港には以前JALのサクララウンジがあったのですが、2012年6月で廃止となり、その代りKALラウンジを利用することになりました。同じワンワールド系のキャセイパシフィックのラウンジもあるのですが、共同運航便などを行っている関係なのか、スカイチーム系のKAL(大韓航空)のラウンジが指定されているようです。
本館より、シャトルトレインでコンコースAに到着しエスカレーターを上がり、左手に進みますと、KALラウンジに上がるエスカレーターがあります。
ラウンジは韓国色がほとんどない、超モダンなインテリアです。バリエーションに富んだ、シーティングエリア、明るいラウンジですね。
フード類はそこそこの品ぞろえ、しかし、私が気づかなかったかもしれませんが、アルコールの種類は少ないように見えました。
えーと、ラウンジに上がるエスカレーター脇の案内板です。
ラウンジの入り口です。
ラウンジの様子です。
ラウンジ内の様子です。さまざまなエリアがありましたが、あまり撮影できず、こちらはそのほんの一部です。
新聞・雑誌コーナー。
大きな冷蔵庫があり、ソフトドリンクや缶ビールなどがありました。
コーヒーマシーンやティーカップなど。
赤白ワイン、ウィスキー、ブランデーなどがあります。シャンパン・スパークリングワインはありませんでしたね。アルコールの種類が少ないですね。
サブウェイ風のサンドイッチ、サラダ、フルーツケーキなどがありました。
ホットミールが数種類ありました。お味の方は、ビミョーな感じがしました。
ペンネ。
ベイクドビーンズ。
チキンソーセージ。
パンプキンスープ。パンプキンスープに替る前は前は韓国料理?黒米のおかゆなんかもありました。
眺めです。本館方向が見えます。
JAL機が見えます。
以前、サクララウンジだったところが、どう変わっているかと見てみたら、トルコ航空のラウンジ?あるいは共同運営のVIPラウンジに変わっていました。日本と韓国の移動人数が多いことを考えるとJALのラウンジを残してほしかったのですが、現在は羽田~金浦がメインルートになっているからしょうがないのかな。。
仁川国際空港には以前JALのサクララウンジがあったのですが、2012年6月で廃止となり、その代りKALラウンジを利用することになりました。同じワンワールド系のキャセイパシフィックのラウンジもあるのですが、共同運航便などを行っている関係なのか、スカイチーム系のKAL(大韓航空)のラウンジが指定されているようです。
本館より、シャトルトレインでコンコースAに到着しエスカレーターを上がり、左手に進みますと、KALラウンジに上がるエスカレーターがあります。
ラウンジは韓国色がほとんどない、超モダンなインテリアです。バリエーションに富んだ、シーティングエリア、明るいラウンジですね。
フード類はそこそこの品ぞろえ、しかし、私が気づかなかったかもしれませんが、アルコールの種類は少ないように見えました。
えーと、ラウンジに上がるエスカレーター脇の案内板です。
ラウンジの入り口です。
ラウンジの様子です。
ラウンジ内の様子です。さまざまなエリアがありましたが、あまり撮影できず、こちらはそのほんの一部です。
新聞・雑誌コーナー。
大きな冷蔵庫があり、ソフトドリンクや缶ビールなどがありました。
コーヒーマシーンやティーカップなど。
赤白ワイン、ウィスキー、ブランデーなどがあります。シャンパン・スパークリングワインはありませんでしたね。アルコールの種類が少ないですね。
サブウェイ風のサンドイッチ、サラダ、フルーツケーキなどがありました。
ホットミールが数種類ありました。お味の方は、ビミョーな感じがしました。
ペンネ。
ベイクドビーンズ。
チキンソーセージ。
パンプキンスープ。パンプキンスープに替る前は前は韓国料理?黒米のおかゆなんかもありました。
眺めです。本館方向が見えます。
JAL機が見えます。
以前、サクララウンジだったところが、どう変わっているかと見てみたら、トルコ航空のラウンジ?あるいは共同運営のVIPラウンジに変わっていました。日本と韓国の移動人数が多いことを考えるとJALのラウンジを残してほしかったのですが、現在は羽田~金浦がメインルートになっているからしょうがないのかな。。
この記事へのコメント