ホテルニューオータニ その2(ガーデンタワー・デラックスツイン:バスルーム・眺め・朝食・その他)
続きまして、ホテルニューオータニタワー館、デラックスツイン・バスルーム、眺め等の紹介です。(2012年11月利用)
タワー館だったので、デラックスダブルのカテゴリーにしても、スタンダードルームと変わらないバスルームかと、危惧していましたが、洗い場もあり予想以上に快適なバスルームでした。
なお、ターンダウンサービスがないため、タオルの交換等ありませんでした。
眺めについては、ベッドタイプは指定できませんが、眺望のリクエスト不可の条件も特になかったので、とりあえず眺めのよさそうな日本庭園側をリクエストしておきました。
いやいや、それが客室としては最高階の39階でしたので、窓に顔をくっつけて、下を見ないと庭園は見えません。しかし、富士山や新宿副都心、赤坂御苑が一望できる都内のホテルでもトップクラスの眺めでした。私的にはベスト3に入る眺めだと思います。
ただし、翌日は雨、で涙でしたが…
バスルームへは、ベッドルームから直接行くことができます。入り口付近から撮影しました。
シンク周りです。ダブルシンクが可能な広さでしたが一つだけ。写真はありませんが、その代り簡易ドレッサースペースが手前にありました。
バスアメニティは、エグゼクティブ禅のようにフェラガモとはいけませんが、一般客室より上質なものが用意されています。
シンクの反対側にあるバスルーム、トイレです。
洗い場式のシャワーブース。バーで高さを調節するタイプです。レインシャワーはありません。桶や腰掛がありました。
こちらのタイルもなかなか趣があります。
おおきくて深いバスタブです。
クローゼットには、薄い日本人好み?のバスローブがありました。
さて、客室最上階39階、西側、日本庭園、赤坂御苑、新宿副都心方向の眺めです。
新宿副都心高層ビル、迎賓館、首都高4号線が見えます。
夜景です。
新宿副都心高層ビルが幻想的でした。
朝食は同じタワー館(ガーデンタワー)最上階40階にある、トップオブザタワーでとりました。案内等の表記では洋食ブッフェとなっていましたが、和食もあります。
そして、このレストランも含め朝食を2012年リニューアルしたらしく、以前は最低限の和食のみでしたが、現在では結構充実しています。和洋ブッフェといわれても問題ないレベルです。
写真は2種類あるおかゆです。中華粥に玄米粥?でした。
いわゆるエッグステーションはありませんでした。洋食のブッフェにあるものはたいていありました。朝食リニューアルの目玉は、このスイーツ・デザート系の充実です。写真はパンケーキにプディング。
こちらが売りの、フレンチトーストバーです。さまざまなフレンチトーストとトッピングが並んでいます。
フレンチトーストバーの説明です。
豊富なトッピングです。
ガーデンコート地下の機械式駐車場です。タワー館(ガーデンタワー)の駐車場が満車の表示でしたが、警備のおじさんに聞くと機械式(ガーデンコート地下)のほうが空いているとのことでした。
今回で、ホテルニューオータニ、ガーデンタワー・デラックスツインの紹介は終了です。
タワー館だったので、デラックスダブルのカテゴリーにしても、スタンダードルームと変わらないバスルームかと、危惧していましたが、洗い場もあり予想以上に快適なバスルームでした。
なお、ターンダウンサービスがないため、タオルの交換等ありませんでした。
眺めについては、ベッドタイプは指定できませんが、眺望のリクエスト不可の条件も特になかったので、とりあえず眺めのよさそうな日本庭園側をリクエストしておきました。
いやいや、それが客室としては最高階の39階でしたので、窓に顔をくっつけて、下を見ないと庭園は見えません。しかし、富士山や新宿副都心、赤坂御苑が一望できる都内のホテルでもトップクラスの眺めでした。私的にはベスト3に入る眺めだと思います。
ただし、翌日は雨、で涙でしたが…
バスルームへは、ベッドルームから直接行くことができます。入り口付近から撮影しました。
シンク周りです。ダブルシンクが可能な広さでしたが一つだけ。写真はありませんが、その代り簡易ドレッサースペースが手前にありました。
バスアメニティは、エグゼクティブ禅のようにフェラガモとはいけませんが、一般客室より上質なものが用意されています。
シンクの反対側にあるバスルーム、トイレです。
洗い場式のシャワーブース。バーで高さを調節するタイプです。レインシャワーはありません。桶や腰掛がありました。
こちらのタイルもなかなか趣があります。
おおきくて深いバスタブです。
クローゼットには、薄い日本人好み?のバスローブがありました。
さて、客室最上階39階、西側、日本庭園、赤坂御苑、新宿副都心方向の眺めです。
新宿副都心高層ビル、迎賓館、首都高4号線が見えます。
夜景です。
新宿副都心高層ビルが幻想的でした。
朝食は同じタワー館(ガーデンタワー)最上階40階にある、トップオブザタワーでとりました。案内等の表記では洋食ブッフェとなっていましたが、和食もあります。
そして、このレストランも含め朝食を2012年リニューアルしたらしく、以前は最低限の和食のみでしたが、現在では結構充実しています。和洋ブッフェといわれても問題ないレベルです。
写真は2種類あるおかゆです。中華粥に玄米粥?でした。
いわゆるエッグステーションはありませんでした。洋食のブッフェにあるものはたいていありました。朝食リニューアルの目玉は、このスイーツ・デザート系の充実です。写真はパンケーキにプディング。
こちらが売りの、フレンチトーストバーです。さまざまなフレンチトーストとトッピングが並んでいます。
フレンチトーストバーの説明です。
豊富なトッピングです。
ガーデンコート地下の機械式駐車場です。タワー館(ガーデンタワー)の駐車場が満車の表示でしたが、警備のおじさんに聞くと機械式(ガーデンコート地下)のほうが空いているとのことでした。
今回で、ホテルニューオータニ、ガーデンタワー・デラックスツインの紹介は終了です。
この記事へのコメント