パンパシフィック横浜ベイホテル東急 その2(パシフィックフロア・DXツイン:バスルーム・眺め)

 さて、今回パンパシ横浜のバスルーム、眺め等を紹介します。(2013年2月利用)

 バスルームはエグゼクティブルームとほぼ同じで、シャワーブースもありバスタブも広く快適です。

 眺めとベランダがないのが、エグゼクティブルームとの大きな違いで、裏ビューとなります。しかし、ベイエリアの高層マンションの夜景はなかなかきれいです。オフィスと違って休日でも明るいですしね。




画像
バスルーム入り口付近より、撮影、左手にバスタブ、右手にシャワーブース、トイレがあります。




画像
シンク周りです。ものを置くスペースは十分にあります。





画像
手前にある小さなボトル三つは女性用基礎化粧品セットです。奥の舟形テラコッタの容器の中にホテルオリジナルのバスアメニティが入っております。





画像
バスタブは大き目で快適です。ハンドシャワー、バスピローもあります。





画像
曇りガラス、手前がシャワーブース、奥側がトイレがあります。




画像
シャワーブースです。90年代開業のホテルですので、レインシャワーはありません。固定ヘッドのシャワーとハンドシャワーがあります。




画像
トイレです。




画像
客室入り口付近です。右側がクローゼットになります。




画像
クローゼットです。バスローブとタオルスリッパがあります。




画像
眺めです。横浜港・観覧車・日本丸が見えるメインの眺めに対し、デラックスツインは裏ビューになります。見えるのは、パシフィコ横浜展示ホールです。




画像
ベイエリアの高層マンションがみえます。





画像
空気が澄んでいるので、東京タワーが何とか見えました。





画像
スカイツリーも見えました。





画像
夜景です。




画像
マンション側の夜景です。





画像
フロア図です。左側がベイビュー、上がパークビュー、下が裏ビュー(シティビュー)となります。







この記事へのコメント

この記事へのトラックバック