東京モノレール×JAL タッチでJALマイルがたまるキャンペーン
東京モノレールとJALのコラボ企画、タッチでJALマイルがたまるキャンペーンが2013年6月1日より始まっています。
これは、スイカ、パスモ等の交通系ICカード(イコカ外全国の主要ICカードが対象になっています)を利用して、東京モノレールを利用し、利用後、キャンペーン専用端末にタッチしますと、1回につき、25マイルが加算されるというものです。
対象期間は2013年6月1日~2014年3月31日となっています。対象区間は「羽田空港国際線ビル」、「羽田空港第一ビル」、「羽田空港第2ビル」(以下、空港ビル)とその他のモノレール駅間の利用となっています。空港ビル間の利用は対象外です。
ちなみに先々週位?、JR東日本の職員がこのキャンペーンを利用し、不正にマイルを取得していたというニュースがありましたね。
利用方法としましては、初回時は、利用後改札付近にある、キャンペーン専用端末にタッチしますと、レシートが出てきます。キャンペーン登録番号が記載されていますので、JALのホームページでアクセスし、登録します。2回目以降の利用は、端末にタッチするだけで済みます。マイルは翌月末に清算されます。
先日、JALを利用した時に、機内誌の広告で、このキャンペーンを知りましたね。こういう時に限って、普段はモノレール利用が多いのに、行きは京急を使ってしまいました。帰りは是非にとキャンペーン専用端末にタッチしてレシートを受け取りました。
初回時の登録が面倒ですが、ただ利用するだけでマイルを獲得できるので、損のないキャンペーンです。わたしのようにたまにしか、飛行機を利用しない人は大したことないでしょうが、出張等で利用が多い人はかなりお得なキャンペーンだと思います。
ということで、JALを利用し、大阪の開業したばかりのホテルを利用してきました。また、マイペースですが宿泊記を今後公開していきたいと思います。。。
こちらは、羽田空港第1ビル北側改札付近にある、キャンペーン専用端末です。進行方向の逆にあるので、分りにくいです。浜松町の端末も動線から離れたところにありましたね。
これは、スイカ、パスモ等の交通系ICカード(イコカ外全国の主要ICカードが対象になっています)を利用して、東京モノレールを利用し、利用後、キャンペーン専用端末にタッチしますと、1回につき、25マイルが加算されるというものです。
対象期間は2013年6月1日~2014年3月31日となっています。対象区間は「羽田空港国際線ビル」、「羽田空港第一ビル」、「羽田空港第2ビル」(以下、空港ビル)とその他のモノレール駅間の利用となっています。空港ビル間の利用は対象外です。
ちなみに先々週位?、JR東日本の職員がこのキャンペーンを利用し、不正にマイルを取得していたというニュースがありましたね。
利用方法としましては、初回時は、利用後改札付近にある、キャンペーン専用端末にタッチしますと、レシートが出てきます。キャンペーン登録番号が記載されていますので、JALのホームページでアクセスし、登録します。2回目以降の利用は、端末にタッチするだけで済みます。マイルは翌月末に清算されます。
先日、JALを利用した時に、機内誌の広告で、このキャンペーンを知りましたね。こういう時に限って、普段はモノレール利用が多いのに、行きは京急を使ってしまいました。帰りは是非にとキャンペーン専用端末にタッチしてレシートを受け取りました。
初回時の登録が面倒ですが、ただ利用するだけでマイルを獲得できるので、損のないキャンペーンです。わたしのようにたまにしか、飛行機を利用しない人は大したことないでしょうが、出張等で利用が多い人はかなりお得なキャンペーンだと思います。
ということで、JALを利用し、大阪の開業したばかりのホテルを利用してきました。また、マイペースですが宿泊記を今後公開していきたいと思います。。。
こちらは、羽田空港第1ビル北側改札付近にある、キャンペーン専用端末です。進行方向の逆にあるので、分りにくいです。浜松町の端末も動線から離れたところにありましたね。
この記事へのコメント