インターコンチネンタル大阪 その5(2ベッドルームDXレジデンス:クラブラウンジ全体)
今回は、クラブインターコンチネンタルラウンジの全体の様子、ティータイムの紹介です。(2013年7月利用)
当初の予約はクラブスイート、それが2ベッドルームデラックスレジデンスにアップグレードとなったので、当然クラブラウンジが利用できます。なお、通常のレジデンス利用ですと、特別なプランでない限り、ラウンジは利用できないと思われます。
クラブフロアはホテルの26階~28階となっておりまして、クラブラウンジはその28階にあります。クラブラウンジの入り口にはセキュリティがかかっており、ICカードキーをタッチしませんと入室ができません。
ラウンジ入り口には、こじんまりとした座って手続きができるレセプションがあります。ラウンジの眺めは北側で、そばのマンションが邪魔な感じですね。ラウンジの広さはそこそこありますが、テーブルや椅子の配置が、私好みではなく、テーブルがくっつき過ぎているところもありましたね。
クラブラウンジの営業時間は、7:00~22:00までで、
7:00~10:00(土休日11:00) 朝食
15:00~17:00 アフターヌーンティー
17:30~19:30 カクテルタイム
と、なっております。
特典としましては、
ラウンジ内及び客室内、Wi-Fiインターネット無料
ラウンジ内会議室1時間以内無料
4階、フィットネスセンターのジム及びプールが無料
です。
クラブラウンジのあるフロアのエレベーターホールです。
クラブインターコンチネンタルラウンジ入り口です。入室にはカードキーが必要です。
クラブラウンジレセプションです。こじんまりとしています。手続きは座って行います。
クラブラウンジ内の一部の様子です。利用客が多かったのでラウンジ内はあまり撮影できませんでした。
端には、おもちゃなどを飾ったライブラリースペースがあります。
1時間以内無料で利用できる、会議室です。写真はありませんが、午前中等にチェックインする外国人ゲスト向けのシャワー室などがありました。
ラウンジ内、フード&ビバレッジスペース。ティータイム前のフード台の様子です。フルーツとクッキー、あられなどがありました。
コーヒーマシーン、紅茶用のティーポット、カップ等があります。ティーバッグは客室とTWGです。
金属製のピッチャーの中には冷水、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュースがありました。
上段、ガラス戸の向こうが冷蔵庫になっておりまして、コーラ等のソフトドリンクが入っておりました。
15時以降、ティータイムなりますと、サンドイッチ、ベーグルサンドなどが出てきます。あと、マカロンもあったかな。
ラウンジからの眺めは北側です。そばに立っているタワーマンションが邪魔ですね。
えーと、脇からは淀川も見えます。
下を通る阪急電車も見えます。
次回は、クラブラウンジ、カクテルタイム・朝食の紹介です。
(その6)へ
当初の予約はクラブスイート、それが2ベッドルームデラックスレジデンスにアップグレードとなったので、当然クラブラウンジが利用できます。なお、通常のレジデンス利用ですと、特別なプランでない限り、ラウンジは利用できないと思われます。
クラブフロアはホテルの26階~28階となっておりまして、クラブラウンジはその28階にあります。クラブラウンジの入り口にはセキュリティがかかっており、ICカードキーをタッチしませんと入室ができません。
ラウンジ入り口には、こじんまりとした座って手続きができるレセプションがあります。ラウンジの眺めは北側で、そばのマンションが邪魔な感じですね。ラウンジの広さはそこそこありますが、テーブルや椅子の配置が、私好みではなく、テーブルがくっつき過ぎているところもありましたね。
クラブラウンジの営業時間は、7:00~22:00までで、
7:00~10:00(土休日11:00) 朝食
15:00~17:00 アフターヌーンティー
17:30~19:30 カクテルタイム
と、なっております。
特典としましては、
ラウンジ内及び客室内、Wi-Fiインターネット無料
ラウンジ内会議室1時間以内無料
4階、フィットネスセンターのジム及びプールが無料
です。
クラブラウンジのあるフロアのエレベーターホールです。
クラブインターコンチネンタルラウンジ入り口です。入室にはカードキーが必要です。
クラブラウンジレセプションです。こじんまりとしています。手続きは座って行います。
クラブラウンジ内の一部の様子です。利用客が多かったのでラウンジ内はあまり撮影できませんでした。
端には、おもちゃなどを飾ったライブラリースペースがあります。
1時間以内無料で利用できる、会議室です。写真はありませんが、午前中等にチェックインする外国人ゲスト向けのシャワー室などがありました。
ラウンジ内、フード&ビバレッジスペース。ティータイム前のフード台の様子です。フルーツとクッキー、あられなどがありました。
コーヒーマシーン、紅茶用のティーポット、カップ等があります。ティーバッグは客室とTWGです。
金属製のピッチャーの中には冷水、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュースがありました。
上段、ガラス戸の向こうが冷蔵庫になっておりまして、コーラ等のソフトドリンクが入っておりました。
15時以降、ティータイムなりますと、サンドイッチ、ベーグルサンドなどが出てきます。あと、マカロンもあったかな。
ラウンジからの眺めは北側です。そばに立っているタワーマンションが邪魔ですね。
えーと、脇からは淀川も見えます。
下を通る阪急電車も見えます。
次回は、クラブラウンジ、カクテルタイム・朝食の紹介です。
(その6)へ
この記事へのコメント