横浜グランドインターコンチネンタルホテル その1(クラブダブル:パブリックスペース・ベッドルーム)

 2014年5月、横浜グランドインターコンチネンタルホテルに宿泊しました。


 横浜グランドインターコンチネンタルホテル(以下「インターコン横浜」)に泊まるのは2年ぶりくらいですね。インターコン横浜では、一般フロアのリニューアルを進めているようです。薄型TVを導入した時やみなとみらい線の開業に合わせた部分的な補修はやっていたようですが、一般フロアの本格的なリニューアルは開業以来のようですね。

 そのためか、リニューアル客室の料金とクラブフロアの料金がそれほど差がないというか、一部逆転しているようです。クラブフロアの利用の遠ざかっていたので、久々に利用してみました。いつもながら、一休.comより予約、海側の客室で、5,000円のレストランクレジットが付いたプランは2万円台でお得な感じがしましたね。
 
 客室はクラブダブル、38㎡位ですか。IT環境的にはちょっと劣る感じですが、シティリゾート的に利用するのなら不必要なんですかね。








画像
特徴あるホテル外観です。海側より撮影しました。





画像
1階の車寄せです。






画像
2階のエントランスです。みなとみらい線利用ですと、クイーンズスクエアに直結しているこちらから入るようになります。




画像
ホテルロビー、1、2階が吹き抜けで、バブル末期に開業したホテルだけあって壮大な造りになっています。




画像
よくみると壁のあたりが滝というか水の流れがあり、オブジェ等もあってなかなか凝った造りになっています。





画像
2階にあるフロントです。今回はクラブフロアのレセプションを利用したので利用せず。





画像
クラブラウンジがある28階のエレベーターホールです。ちょっと古びた感じがします。





画像
廊下です。





画像
客室ドア前です。




画像
客室に入ったあたり。






画像
ベッドです。さすがにクラブフロアは以前より、デュベでした。床から高く、快適なベッドです。






画像
ベッドサイドテーブルです。コンセントがなかったかな。読書灯もありません。





画像
窓際にあるソファーは外側(海側)を向いています。





画像
シンプルな白のデスクです。ただ、コンセントが上側になく、足元にあるのを利用するようになります。






画像
デスク上には植物やリングホルダーなどが置いてあります。





画像
37型のTVです。






画像
TV台の引き出しには、ナイトシャツとランドリーセットが入っています。




画像
お茶コーナーです。






画像
無料のお茶等はこんな感じです。煎茶、紅茶、インスタントコーヒー。





画像
冷蔵庫はこちらです。缶ビール、スーパードライ、一番搾りが750円でした。税込なのかは不明です。



 次回はバスルームや眺めを紹介します。

 インターコン横浜 その2(クラブダブル:バスルーム・眺め等)

 インターコン横浜 その3(クラブダブル:クラブラウンジ)

この記事へのコメント

マリー・テレーズ・エマ
2014年09月10日 00:47
アマン東京は本当に2014年にオープンするんでしょうか。
私は怪しんでいます。
ケイシー
2014年09月10日 23:09
マリー・テレーズ・エマさん、こんばんは。

 情報を持っておらず、何とも言いようがありません。たしかにネットで見た感じでは、はっきりとした開業日はまだ発表されてないようですね。

この記事へのトラックバック