横浜グランドインターコンチネンタルホテル その2(クラブダブル:バスルーム・眺め)

横浜グランドインターコンチネンタルホテルのクラブダブルルーム、今回はバスルーム、眺め等を紹介します。(2014年7月利用)


 新しさはありませんが、シャワーブースもあり、とりあえずは問題がないといった感じです。数年以内にはリニューアルするんでしょうか。
 眺めは海側ベイビューですが、夜景はさみしいので、華やかさを求めるならシティビューも悪くはないと思いますね。







画像
バスルーム、入ったあたりのシンク周りです。若干古びていますが、使われている石は高級な感じがします。




画像
歯ブラシ等はこの紙製の箱の中に入っています。バスアメニティは、最近のインターコンチネンタル共通のアグラリアです。シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローションが2セットづつありました。





画像
そして、ガラス瓶内にバスソルトがあるのは、昔と変わらずです。





画像
バスタブです。結構大きくてです。ハンドシャワーやバスピロー、すべり止めのゴムのマットなどがありました。




画像
シャワーブースです。





画像
固定ヘッドシャワー(上下だけちょっと動く)は時代を感じます。ハンドシャワーもありますが、バーで高さを変えられるタイプではなく、フック1箇所だけ、高さも角度もを変えられないので、不便ですね。





画像
クローゼットです。バスローブ、タオルスリッパがあります。






画像
足元を見ると、アイロン&アイロン台、靴磨きお願い用のカゴがあります。





画像
ベッドルーム側から、入り口方向を撮影。




画像
フロア図で。上側がベイビューになります。






画像
海側の眺めです。天気が良かったがうれしいです。ただ、翌朝は天気が良すぎて、東向きのため朝日がきつく(5月の日差しは強い)、カーテンを開けてられなかったです。





画像
海側の眺め、大桟橋方向です。





画像
ベイブリッジです。








画像
正面、ちょっと左寄りに風車が見えます。






画像
下を見れば、マリンシャトル乗り場が見えます。






画像
大桟橋には、豪華客船が停泊しています。





画像
夜景です。ほとんどピンボケで失敗。基本的にはさびしい感じです。ベイブリッジは夜は(も)地味です。



 次回は、クラブラウンジの紹介をします。


 インターコン横浜 その3(クラブダブル:クラブラウンジ)

 
 インターコン横浜 その1(クラブダブル:パブリックスペース・ベッドルーム)へ戻る

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック