大阪マリオット都ホテル(2) その4(クラブダブル:クラブラウンジ・カクテルタイム)
今回は大阪マリオット都ホテル、クラブラウンジ、カクテルタイムの紹介です。(2014年5月)
カクテルタイムは17:30から19:30までとなります。
基本セルフですが、スパークリングワイン・ワインコーナーのところには、スタッフがおり、タイミングが合えばついでくれたりもします。
オードブル類は大皿がメイン、たこ焼きなどのローカルフードもありました。パンなどもあり、小食の方なら食事代わりになりますね。
19:30からの、バータイムもちょこっと利用しました。アルコールはそのままで、おつまみ類はカクテルタイムにあったプチケーキ、今日初めて見たフルーツケーキ、昼間からあるフルーツポンチで酒のつまみとしてはいまいち。チーズとかミックスナッツ、あるいはチョコレートなどはありませんでした。(ミックスナッツはカクテルタイムもなかった思います。)
カクテルタイムのフード台です。
アイランド型の台のうえにある、スパークリングワイン、ワイン類です。
日本酒、梅酒、フルーツ酒?などがあります。
こちらはメインのコの字型のフード台側にあるスピリッツ類です。
冷蔵庫には、スーパードライ、プレミアムモルツ、一番搾りなどの缶ビールが入っております。
パンやスライスしたバゲット、グリッシーニなどがあります。
チーズ類です。
野菜スティック。
冷製ジャガイモスープ。
キッチュですね。
ハム、サーモン、サラダ、エビやブロッコリーを蒸したものなどがあります。
枝豆です。写真には写っていませんが、タコスチップスなどもありました。
フライドポテトにチキン、串揚げなど。写真はありませんが、たこ焼きなどもありました。
アフタヌーンティーにもあったカップケーキやクッキー、フルーツポンチがあり、昼はなかったプチケーキが追加されました。
夜のクラブラウンジです。
ピンボケしてしまいましたが、クラブラウンジのマガジンコーナー。
外を見ると、空中庭園…
次回は、クラブラウンジの朝食を紹介します。
大阪マリオット都ホテル(2) その5(クラブダブル:クラブラウンジ・朝食)へ
カクテルタイムは17:30から19:30までとなります。
基本セルフですが、スパークリングワイン・ワインコーナーのところには、スタッフがおり、タイミングが合えばついでくれたりもします。
オードブル類は大皿がメイン、たこ焼きなどのローカルフードもありました。パンなどもあり、小食の方なら食事代わりになりますね。
19:30からの、バータイムもちょこっと利用しました。アルコールはそのままで、おつまみ類はカクテルタイムにあったプチケーキ、今日初めて見たフルーツケーキ、昼間からあるフルーツポンチで酒のつまみとしてはいまいち。チーズとかミックスナッツ、あるいはチョコレートなどはありませんでした。(ミックスナッツはカクテルタイムもなかった思います。)
カクテルタイムのフード台です。
アイランド型の台のうえにある、スパークリングワイン、ワイン類です。
日本酒、梅酒、フルーツ酒?などがあります。
こちらはメインのコの字型のフード台側にあるスピリッツ類です。
冷蔵庫には、スーパードライ、プレミアムモルツ、一番搾りなどの缶ビールが入っております。
パンやスライスしたバゲット、グリッシーニなどがあります。
チーズ類です。
野菜スティック。
冷製ジャガイモスープ。
キッチュですね。
ハム、サーモン、サラダ、エビやブロッコリーを蒸したものなどがあります。
枝豆です。写真には写っていませんが、タコスチップスなどもありました。
フライドポテトにチキン、串揚げなど。写真はありませんが、たこ焼きなどもありました。
アフタヌーンティーにもあったカップケーキやクッキー、フルーツポンチがあり、昼はなかったプチケーキが追加されました。
夜のクラブラウンジです。
ピンボケしてしまいましたが、クラブラウンジのマガジンコーナー。
外を見ると、空中庭園…
次回は、クラブラウンジの朝食を紹介します。
大阪マリオット都ホテル(2) その5(クラブダブル:クラブラウンジ・朝食)へ
この記事へのコメント