インターコンチネンタル大阪(4) その2(クラブビューダブル:クラブラウンジ)
インターコンチネンタル大阪、今回はクラブラウンジの紹介です。(2014年8月利用)
クラブラウンジを利用したのは、開業して間もないころに2回ほどありました。今回は1年ぶりくらいになります。
本来ならフロントに声をかけるところですが、すくなくとも昼間はエレベーターにはセキュリティがないので、28階のクラブラウンジに直接向かいます。さすがに、ラウンジの入り口にはセキュリティがあり、中のスタッフに開けてもらいます。
基本的に去年利用した時と、それほど違いはない感じですが、若干充実したのかな。ティータイムは、ハイアット系とは違い、サンドイッチ、スイーツ、フルーツがあります。
カクテルタイムは混雑しており、利用者のほとんどは日本人(もしくは東アジア系)でしたね。
1年ほど経過して、サービスはこなれてきた感じ、快適に過ごせました。
ラウンジの営業時間等は変わってないので、こちらをご覧ください。
クラブラウンジ入り口です。
クラブラウンジの様子です。
クラブラウンジ、ティータイムのフード類です。一口大の和なスイーツが並び、あとはフルーツケーキ、チョコケーキなどがありました。
瓶の中にはマカロンやキャンディー、一口大のオードブル、サンドイッチ、ミニバーガーがあります。サンドイッチはおいしいです。
ドライフルーツやフルーツ。
ピッチャーに入ったジュース類。オレンジならぬみかんジュースとの表記でした。
上段の冷蔵庫に入っているジンジャーエールやその他ソフトドリンク。
コーヒーマシーン付近です。
さて、17時半からのカクテルタイムの紹介です。シャンパンはルイロデール、赤白ワインが2種づつ、日本酒もあります。
スピリッツ類やジュースです。
冷蔵庫には瓶のスパードライとハイネケンです。
おつまみ類です。袋に入ったせんべい、オリーブの実、ドライフルーツ、ミニ野菜スティック、チーズなど。ミックスナッツはなかったような。
分りにくいですがパンやバターなどがありました。
ホットミールは保温器三つほどありましたが、はじめに行ったときから30分位はもう取りつくされ、中身がない状態が続いていました。
ホットミールは容器の中が半分に仕切られ、今日は中華の日なのか、炒め物系が中心にはいっております。。
フルーツやスイーツ類です
。スイーツ類はティータイムとは、微妙に入れ替わっており、マカロンなどはなく、その代りミニシュークリームなど、洋物のケーキが追加されていました。
あと、巻き寿司がありましたが、とり漏れました。
次回は、朝食、その他を紹介します。
インターコンチネンタル大阪(4) その3(クラブビューダブル:朝食・その他)へ
インターコンチネンタル大阪(4) その1(クラブビューダブル:客室)に戻る
クラブラウンジを利用したのは、開業して間もないころに2回ほどありました。今回は1年ぶりくらいになります。
本来ならフロントに声をかけるところですが、すくなくとも昼間はエレベーターにはセキュリティがないので、28階のクラブラウンジに直接向かいます。さすがに、ラウンジの入り口にはセキュリティがあり、中のスタッフに開けてもらいます。
基本的に去年利用した時と、それほど違いはない感じですが、若干充実したのかな。ティータイムは、ハイアット系とは違い、サンドイッチ、スイーツ、フルーツがあります。
カクテルタイムは混雑しており、利用者のほとんどは日本人(もしくは東アジア系)でしたね。
1年ほど経過して、サービスはこなれてきた感じ、快適に過ごせました。
ラウンジの営業時間等は変わってないので、こちらをご覧ください。
クラブラウンジ入り口です。
クラブラウンジの様子です。
クラブラウンジ、ティータイムのフード類です。一口大の和なスイーツが並び、あとはフルーツケーキ、チョコケーキなどがありました。
瓶の中にはマカロンやキャンディー、一口大のオードブル、サンドイッチ、ミニバーガーがあります。サンドイッチはおいしいです。
ドライフルーツやフルーツ。
ピッチャーに入ったジュース類。オレンジならぬみかんジュースとの表記でした。
上段の冷蔵庫に入っているジンジャーエールやその他ソフトドリンク。
コーヒーマシーン付近です。
さて、17時半からのカクテルタイムの紹介です。シャンパンはルイロデール、赤白ワインが2種づつ、日本酒もあります。
スピリッツ類やジュースです。
冷蔵庫には瓶のスパードライとハイネケンです。
おつまみ類です。袋に入ったせんべい、オリーブの実、ドライフルーツ、ミニ野菜スティック、チーズなど。ミックスナッツはなかったような。
分りにくいですがパンやバターなどがありました。
ホットミールは保温器三つほどありましたが、はじめに行ったときから30分位はもう取りつくされ、中身がない状態が続いていました。
ホットミールは容器の中が半分に仕切られ、今日は中華の日なのか、炒め物系が中心にはいっております。。
フルーツやスイーツ類です
。スイーツ類はティータイムとは、微妙に入れ替わっており、マカロンなどはなく、その代りミニシュークリームなど、洋物のケーキが追加されていました。
あと、巻き寿司がありましたが、とり漏れました。
次回は、朝食、その他を紹介します。
インターコンチネンタル大阪(4) その3(クラブビューダブル:朝食・その他)へ
インターコンチネンタル大阪(4) その1(クラブビューダブル:客室)に戻る
この記事へのコメント