成田空港 キャセイパシフィック航空 ファースト&ビジネスラウンジ
2014年9月、成田空港第2ターミナル、キャセイパシフィック ファースト&ビジネスクラスラウンジを利用しました。
JALサクララウンジに続く、成田ワンワールド系ラウンジのはしごです。
キャセイのラウンジは4階にあり、成田5番街などがあるショップの端の方に、ラウンジに向かう専用エレベーターにてアクセスすることになります。
入ると、まずフード&ドリンク台があり、左右にラウンジが別れているいる感じです。両方とも窓はありますが、他のラウンジに比べ眺めは悪い感じですね。
あとファーストとあるので、ファーストクラス専用エリアがあるかもしれませんが、分らなかったです。
アルコールは一通りそろっています。しいて言えばスパークリング系がないですかね。フード系は、軽食といった感じです。いなり寿司、サンドイッチ、あとクッキーみたいなもの。ホットミール系はなくて、その代りカップ麺が数種類あります。香港系の航空会社なので、せいろに入った点心などがあれば、うれしかったんですが。
ラウンジは、狭い感じはしませんが、他のワンワールド系ラウンジに比べると、小さいことは確かですね。
インテリアはモダン系、赤のソファーがアクセントといった感じです。和テイストはなかった感じです。
注意点としてはトイレが、おしゃれな外国製の便器ですがウォシュレットではないことです。
キャセイパシフィック ファースト&ビジネスクラスラウンジ入り口です。
入って、左側のエリア。
あんまり長くないロングテーブル。その先の眺めもいまいちな感じです。
窓側から、シーティングエリアを撮影。雰囲気は良いです。
こちらは、入って右側のエリアです。
ガラスの向こうはビジネスコーナー。
フード&ビバレッジコーナーです。カップ麺、丸ごとバナナなどが見えます。
コーヒーマシーン。
いなりずし、巻き寿司、サンドイッチなどの軽食が並んでいます。朝食後の軽食ですね。
クロワッサン、デニッシュ、おつまみおかきやクッキー、一口大のチョコなどが並びます。
冷蔵庫内には缶のハイネケンやプレミアムモルツ、ソフトドリンクなどが並びます。あと、パックされたフルーツポンチなど。
赤白ワインです。
JALサクララウンジに続く、成田ワンワールド系ラウンジのはしごです。
キャセイのラウンジは4階にあり、成田5番街などがあるショップの端の方に、ラウンジに向かう専用エレベーターにてアクセスすることになります。
入ると、まずフード&ドリンク台があり、左右にラウンジが別れているいる感じです。両方とも窓はありますが、他のラウンジに比べ眺めは悪い感じですね。
あとファーストとあるので、ファーストクラス専用エリアがあるかもしれませんが、分らなかったです。
アルコールは一通りそろっています。しいて言えばスパークリング系がないですかね。フード系は、軽食といった感じです。いなり寿司、サンドイッチ、あとクッキーみたいなもの。ホットミール系はなくて、その代りカップ麺が数種類あります。香港系の航空会社なので、せいろに入った点心などがあれば、うれしかったんですが。
ラウンジは、狭い感じはしませんが、他のワンワールド系ラウンジに比べると、小さいことは確かですね。
インテリアはモダン系、赤のソファーがアクセントといった感じです。和テイストはなかった感じです。
注意点としてはトイレが、おしゃれな外国製の便器ですがウォシュレットではないことです。
キャセイパシフィック ファースト&ビジネスクラスラウンジ入り口です。
入って、左側のエリア。
あんまり長くないロングテーブル。その先の眺めもいまいちな感じです。
窓側から、シーティングエリアを撮影。雰囲気は良いです。
こちらは、入って右側のエリアです。
ガラスの向こうはビジネスコーナー。
フード&ビバレッジコーナーです。カップ麺、丸ごとバナナなどが見えます。
コーヒーマシーン。
いなりずし、巻き寿司、サンドイッチなどの軽食が並んでいます。朝食後の軽食ですね。
クロワッサン、デニッシュ、おつまみおかきやクッキー、一口大のチョコなどが並びます。
冷蔵庫内には缶のハイネケンやプレミアムモルツ、ソフトドリンクなどが並びます。あと、パックされたフルーツポンチなど。
赤白ワインです。
この記事へのコメント