JAL国内線ラウンジサービスに関するアンケート
JALより、先日メールが届きました。題名は標記の通り、回答期間は2月26日~3月1日23:59までです。
まあ、アンケートの内容は、まずもっているステイタスの確認、単なるマイレージカードか、クレジット機能付きか、そしてANAにおけるステータスも同時に確認といった感じです。
対象は2014年、1年間にJAL国内線を利用した、JMB会員です。
で、JALのステータス会員(JMBクリスタル以上)もしくはJGC会員への質問。
ピックアップしますと、ラウンジにおけるサービスで重視するものは何か?選択肢が15ほどあります。ダイヤモンドプレミアラウンジと、サクララウンジそれぞれ問われましたね。
たとえば、ソフトドリンク・アルコールが無料、専用保安検査場から直接行けること、とか、インテリアのセンスが良いこととか…
まあ、ケイシー的には、混雑していないこと、ドリンク等の無料、パン等の無料等を重視していると、適当に回答しました。回答したら、マイルがもらえる等の特典はありません。
そして、このアンケートの核心、JALにとってのキモですかね。仮に、あくまでも仮に、新千歳、伊丹、福岡で、(質問は各空港ごとですが)ANAが現状で(ANAラウンジのみ)で、JALにダイヤモンドプレミアラウンジがある場合、どのような選択するかという問いです。(苦笑) 必ずJALを選択する?等、回答が用意されています。
そう、新千歳、伊丹、福岡の各空港で、ダイヤモンド・プレミアラウンジの設置を検討していて、ANAに差をつけたいということらしいですね。設置したい担当者の根拠、設置した場合の効果や需要があるのか等の調査を目的としたアンケートのようですな。気持ちはわかるんですが、JALが設置したら、すぐANAも追随すると思うんですが…
まあ、アンケートの内容は、まずもっているステイタスの確認、単なるマイレージカードか、クレジット機能付きか、そしてANAにおけるステータスも同時に確認といった感じです。
対象は2014年、1年間にJAL国内線を利用した、JMB会員です。
で、JALのステータス会員(JMBクリスタル以上)もしくはJGC会員への質問。
ピックアップしますと、ラウンジにおけるサービスで重視するものは何か?選択肢が15ほどあります。ダイヤモンドプレミアラウンジと、サクララウンジそれぞれ問われましたね。
たとえば、ソフトドリンク・アルコールが無料、専用保安検査場から直接行けること、とか、インテリアのセンスが良いこととか…
まあ、ケイシー的には、混雑していないこと、ドリンク等の無料、パン等の無料等を重視していると、適当に回答しました。回答したら、マイルがもらえる等の特典はありません。
そして、このアンケートの核心、JALにとってのキモですかね。仮に、あくまでも仮に、新千歳、伊丹、福岡で、(質問は各空港ごとですが)ANAが現状で(ANAラウンジのみ)で、JALにダイヤモンドプレミアラウンジがある場合、どのような選択するかという問いです。(苦笑) 必ずJALを選択する?等、回答が用意されています。
そう、新千歳、伊丹、福岡の各空港で、ダイヤモンド・プレミアラウンジの設置を検討していて、ANAに差をつけたいということらしいですね。設置したい担当者の根拠、設置した場合の効果や需要があるのか等の調査を目的としたアンケートのようですな。気持ちはわかるんですが、JALが設置したら、すぐANAも追随すると思うんですが…
この記事へのコメント