羽田空港国際線ターミナルより出発
と、いうことで、ちょっと前になりますが、2014年11月、羽田空港国際線ターミナルより、出かけてきました。
羽田空港国際線ターミナル、新国際線ターミナルになって、到着はたまに、また、国内線を利用するときわざわざよったりして、ちょくちょく来ていましたが、正規の理由?での出国は久しぶりです。
それにしても、いずれキャパ不足になり、拡張は避けられないな、と思っておりましたが、予想以上の速さで、国際線ターミナルは拡大充実していますね。
さて、今回は9時代の出発、行先はいつものアジア近郊です。早めに行って、サクララウンジを利用したいところでした。
最寄駅より、羽田空港へ空港バスで向かいますが、到着したのは8時ちょっと前です。サクララウンジで朝食を取りたかったのですが、これじゃ、ゆっくりとれないな、と、思いつつ、ターミナル1階にあるローソンに向かいます。ちょっとした買い物、レジが全員東アジア系(もちろん日本語しゃべれます)の若い男の子、ここでもう国際色豊かな感じ、とにかく出発ロビーに急ぎます。
チェックインは、JGCカウンターなので、そんなに待ちません。で、セキュリティチェック、え?行列ですか。そうか、成田と違って上級会員向けのファストレーンがなかったっけ!と、落ち込みます。
しかし、一番左のレーンが各社共通の優先レーン?でした。JMBステイタス会員、JGC会員、ANA等の上級会員は利用できます。
そして、出国チェックもほどなく終わり、制限エリアに入ります。とにかく、急がねば…
羽田空港、国際線ターミナルです。
出国ロビーです。
制限エリアに入ったあたりです。
羽田空港国際線ターミナル、新国際線ターミナルになって、到着はたまに、また、国内線を利用するときわざわざよったりして、ちょくちょく来ていましたが、正規の理由?での出国は久しぶりです。
それにしても、いずれキャパ不足になり、拡張は避けられないな、と思っておりましたが、予想以上の速さで、国際線ターミナルは拡大充実していますね。
さて、今回は9時代の出発、行先はいつものアジア近郊です。早めに行って、サクララウンジを利用したいところでした。
最寄駅より、羽田空港へ空港バスで向かいますが、到着したのは8時ちょっと前です。サクララウンジで朝食を取りたかったのですが、これじゃ、ゆっくりとれないな、と、思いつつ、ターミナル1階にあるローソンに向かいます。ちょっとした買い物、レジが全員東アジア系(もちろん日本語しゃべれます)の若い男の子、ここでもう国際色豊かな感じ、とにかく出発ロビーに急ぎます。
チェックインは、JGCカウンターなので、そんなに待ちません。で、セキュリティチェック、え?行列ですか。そうか、成田と違って上級会員向けのファストレーンがなかったっけ!と、落ち込みます。
しかし、一番左のレーンが各社共通の優先レーン?でした。JMBステイタス会員、JGC会員、ANA等の上級会員は利用できます。
そして、出国チェックもほどなく終わり、制限エリアに入ります。とにかく、急がねば…
羽田空港、国際線ターミナルです。
出国ロビーです。
制限エリアに入ったあたりです。
この記事へのコメント