ヒルトン名古屋 その3(エグゼクティブダブル:バスルーム・眺め等)
ヒルトン名古屋、リニューアルしたエグゼクティブダブル、今回はバスルームやその他、眺め等を紹介します。
今回のリニューアル、バスルームも変わりました。水回りをいじると費用が掛かるのですが、一番変えてほしかったところでもあり、歓迎ですね。
いわゆる、洗い場式にかわり、快適性は格段に増しました。また、デザイン的にも一昔感が強かったのですが、木を多用した今風に変わりましたね。
バスルーム、入ったところです。中央にトイレ、右手にシンク、左側が洗い場となっております。
シンク周りです。
タオル類です。ハンドタオル2枚、フェイスタオル2枚、バスタオルは別途3枚あります。
歯ブラシ等のアメニティです。紙製の箱に入っております。「PETER THOMAS ROTH」でそろえられています。
洗い場式バスルームです。
レインシャワーはなく、バーで高さを変えるタイプです。
バスアメニティは。「PETER THOMAS ROTH」です。シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュがありました。
バスタブです。
ベッドルーム側から見るとこんな感じです。くもりガラスのようなもので仕切られ、うっすら空ける程度です。障子風の戸をスライドさせると見えないようになっています。
荷物台です。下のトレイに浴衣が置かれています。
クローゼットです。バスローブがあります。ヒルトンらしく、アイロン&アイロン台、タオルスリッパも見えます。
眺めです。名古屋駅方向になります。
JR名古屋駅周辺の高層ビルなど。
夜景です。
フロア図です。下側が名古屋駅側、上が栄側がなります。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
ヒルトン名古屋 その4(エグゼクティブラウンジ:ティータイム・ハッピーアワー)へ
ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブダブル:ベッドルーム)に戻る
今回のリニューアル、バスルームも変わりました。水回りをいじると費用が掛かるのですが、一番変えてほしかったところでもあり、歓迎ですね。
いわゆる、洗い場式にかわり、快適性は格段に増しました。また、デザイン的にも一昔感が強かったのですが、木を多用した今風に変わりましたね。
バスルーム、入ったところです。中央にトイレ、右手にシンク、左側が洗い場となっております。
シンク周りです。
タオル類です。ハンドタオル2枚、フェイスタオル2枚、バスタオルは別途3枚あります。
歯ブラシ等のアメニティです。紙製の箱に入っております。「PETER THOMAS ROTH」でそろえられています。
洗い場式バスルームです。
レインシャワーはなく、バーで高さを変えるタイプです。
バスアメニティは。「PETER THOMAS ROTH」です。シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュがありました。
バスタブです。
ベッドルーム側から見るとこんな感じです。くもりガラスのようなもので仕切られ、うっすら空ける程度です。障子風の戸をスライドさせると見えないようになっています。
荷物台です。下のトレイに浴衣が置かれています。
クローゼットです。バスローブがあります。ヒルトンらしく、アイロン&アイロン台、タオルスリッパも見えます。
眺めです。名古屋駅方向になります。
JR名古屋駅周辺の高層ビルなど。
夜景です。
フロア図です。下側が名古屋駅側、上が栄側がなります。
次回はエグゼクティブラウンジの紹介をします。
ヒルトン名古屋 その4(エグゼクティブラウンジ:ティータイム・ハッピーアワー)へ
ヒルトン名古屋 その2(エグゼクティブダブル:ベッドルーム)に戻る
この記事へのコメント