上海マリオットホテルシティセンター その3(朝食)
上海マリオットホテルシティーセンター、今回は朝食の紹介です。(2015年9月利用)
今回は朝食つきプランでした。朝食会場は、3階にある、シャンハイシティービストロ、ルメリディアンと同じビストロがついております。
明るいインテリアで気に入りました。朝食クーポンなどはなく、部屋番号で確認します。
ブッフェスタイルで、ル・メリディアン上海同様、日本のホテルの倍くらいの面積のブッフェであります。
西洋料理があり、ほぼ同じ面積で中華・アジア系の料理が並んでします。
私は、アジア系なので、中華アジア系の料理に近い方のテーブルに案内されました。
まずは、西洋料理で必要なものはすべてある感じです。エッグステーションがあり、目玉焼きを注文すると、半熟で合格です。その場でパンケーキなど作るコーナーは無し。
アジア系料理はもちろん中華がメインで、ホットミールもたくさん、おなじみの小龍包や焼きそば、チャーハン、おかゆなどもあります。インド?マレーシア?スパイシーなエスニック系の料理も見かけました。
そして、中華系にはヌードルステーションもありましたね。
日本食もあり、ごはん、みそ汁、納豆、焼魚などありましたが、日本人的には結構きつい感じです。
フルーツで、中国人の大好きなスイカがありませんでした。季節外れなのか?
まあ、総合的には満足しました。
上海シティービストロ、店内の様子です。おしゃれな雰囲気であります。
オープンキッチンが見えます。こちらは中華系か。
中華系のホットミール、日本ではあまり見たことがないものがあり、内容がよく分りませんでしたね。
洋食系エリアにある、エッグステーションです。
洋食系のホットミールが並んでいます。
フルーツですね。
リングにかけられたドーナッツが美味しそうです。
今回で、上海マリオットホテルシティーセンターの紹介は終わりです。
上海マリオットホテルシティーセンター その1(デラックスダブル:ベッドルーム)へ
上海マリオットホテルシティーセンター その2(デラックスダブル:バスルーム・眺め)へ戻る
今回は朝食つきプランでした。朝食会場は、3階にある、シャンハイシティービストロ、ルメリディアンと同じビストロがついております。
明るいインテリアで気に入りました。朝食クーポンなどはなく、部屋番号で確認します。
ブッフェスタイルで、ル・メリディアン上海同様、日本のホテルの倍くらいの面積のブッフェであります。
西洋料理があり、ほぼ同じ面積で中華・アジア系の料理が並んでします。
私は、アジア系なので、中華アジア系の料理に近い方のテーブルに案内されました。
まずは、西洋料理で必要なものはすべてある感じです。エッグステーションがあり、目玉焼きを注文すると、半熟で合格です。その場でパンケーキなど作るコーナーは無し。
アジア系料理はもちろん中華がメインで、ホットミールもたくさん、おなじみの小龍包や焼きそば、チャーハン、おかゆなどもあります。インド?マレーシア?スパイシーなエスニック系の料理も見かけました。
そして、中華系にはヌードルステーションもありましたね。
日本食もあり、ごはん、みそ汁、納豆、焼魚などありましたが、日本人的には結構きつい感じです。
フルーツで、中国人の大好きなスイカがありませんでした。季節外れなのか?
まあ、総合的には満足しました。
上海シティービストロ、店内の様子です。おしゃれな雰囲気であります。
オープンキッチンが見えます。こちらは中華系か。
中華系のホットミール、日本ではあまり見たことがないものがあり、内容がよく分りませんでしたね。
洋食系エリアにある、エッグステーションです。
洋食系のホットミールが並んでいます。
フルーツですね。
リングにかけられたドーナッツが美味しそうです。
今回で、上海マリオットホテルシティーセンターの紹介は終わりです。
上海マリオットホテルシティーセンター その1(デラックスダブル:ベッドルーム)へ
上海マリオットホテルシティーセンター その2(デラックスダブル:バスルーム・眺め)へ戻る
この記事へのコメント