JAL 上海虹橋~羽田 ちょっと上海
さて、上海より、日本へ帰ります。(2015年9月)
復路は、市街地に近い、上海虹橋空港を利用します。地下鉄でも行きそうですが、上海ナビの乗り換えが面倒を信じ、タクシーにします。71元でした。
虹橋空港に到着後、チェックインほとんどノータイム、共用のラウンジがあるのですが、日曜の昼間、羽田に向かう便なためか、ほぼいっぱいです。旧式なソファーしかなく、日本の最新のラウンジのように様々なシートがあるわけではないので居心地が悪いですね。利用者が多いので写真はありません。
提供物は中華系のホットミール(チャーハンその他)、後はカップ麺に冷蔵庫に入っているぱさぱさな感じのサンドイッチ、あとはいろんな軽食・菓子があります。
あと、青島ビール、ワインとかアルコールが多少あります。
青島ビールを飲み、機内用のミネラルウォーターと袋に入ったナッツやウェハースを仕込み機内に向かいます。
機内食は往路と同様いまいちでしたね。離陸上昇中と、伊豆半島付近で結構ゆれてビビりました。
ということで、上海編は今回で終了です。
上海の旧市街地の観光名所、外灘より、その向かいの浦東地区の超近代的なビル群を撮影。
かんぬきの形をしたビルはパークハイアットがあるビル、建設中、もう終わった?右側のらせん状のビルが、上海で最も高いビルになるはずです。ホテルが入ると思いますが、どこのホテルなのかまだ知りませんね。
帰りのJAL便、B777-300、3-3-3アブレストでした。
エコノミー席の機内食はこんなかんじ。いや食事というか、おつまみとして食べました。飲み物は赤ワインです。ベテラン風CAに「一本でよろしいですか?」と確認されました。お代りの対応が大変なんですかね。機内の混みようはそこそこ位でしたが。
羽田国際線ターミナルに到着。
到着じゃなくて、出発ロビーの様子。機内食がいまいちだったので、国際線ターミナルで夕食です。
復路は、市街地に近い、上海虹橋空港を利用します。地下鉄でも行きそうですが、上海ナビの乗り換えが面倒を信じ、タクシーにします。71元でした。
虹橋空港に到着後、チェックインほとんどノータイム、共用のラウンジがあるのですが、日曜の昼間、羽田に向かう便なためか、ほぼいっぱいです。旧式なソファーしかなく、日本の最新のラウンジのように様々なシートがあるわけではないので居心地が悪いですね。利用者が多いので写真はありません。
提供物は中華系のホットミール(チャーハンその他)、後はカップ麺に冷蔵庫に入っているぱさぱさな感じのサンドイッチ、あとはいろんな軽食・菓子があります。
あと、青島ビール、ワインとかアルコールが多少あります。
青島ビールを飲み、機内用のミネラルウォーターと袋に入ったナッツやウェハースを仕込み機内に向かいます。
機内食は往路と同様いまいちでしたね。離陸上昇中と、伊豆半島付近で結構ゆれてビビりました。
ということで、上海編は今回で終了です。
上海の旧市街地の観光名所、外灘より、その向かいの浦東地区の超近代的なビル群を撮影。
かんぬきの形をしたビルはパークハイアットがあるビル、建設中、もう終わった?右側のらせん状のビルが、上海で最も高いビルになるはずです。ホテルが入ると思いますが、どこのホテルなのかまだ知りませんね。
帰りのJAL便、B777-300、3-3-3アブレストでした。
エコノミー席の機内食はこんなかんじ。いや食事というか、おつまみとして食べました。飲み物は赤ワインです。ベテラン風CAに「一本でよろしいですか?」と確認されました。お代りの対応が大変なんですかね。機内の混みようはそこそこ位でしたが。
羽田国際線ターミナルに到着。
到着じゃなくて、出発ロビーの様子。機内食がいまいちだったので、国際線ターミナルで夕食です。
この記事へのコメント