羽田空港国際線T JALサクララウンジ2016
2016年月、羽田空港国際線ターミナル、サクララウンジをを利用しました。
キャセイパシフィックラウンジを利用して、締めのサクララウンジに向かいます。
イミグレーションの割合近くのエスカレーターより、4階に向かうとサクララウンジレセプションがあります。
とりあえず、同じ4階にあるダイニングエリアへ。平日、午後ですが意外と混んでいます。ここは、屋根かなんかが邪魔で眺めがいまいちです。
旧ラウンジや成田のダイニングエリアの混雑を反省したのか、席数は多いですね。ハイカウンターなどもあります。
おなかいっぱいだし、時間もあまりないので、5階のラウンジエリアへ。こちらは空いています。
眺めはありますが、やはりスカイビューの方がよいですね。
サクララウンジレセプションです。ファーストと兼用で左に行くとサクラで、右に行くとファーストだったかな。
フロア図です。4階と5階にあります。
ダイニングエリア、ブッフェ台です。
スカイビューと異なり、こちらは全日営業です。なので、お昼の時間帯なのでランチメニューとなっていました。写真はありませんが、ミートボール、ペンネ、チャーハン、エビシウマイ、中華丼などがありました。
生ビールサーバーやアルコール類です。
冷蔵庫です。主にソフトドリンクです。
コーヒーマシーンやジュースサーバーなどです。
サンドイッチやパンなどがあります。利用客が多くて食事系の写真はこれだけです。
ハイカウンター席があり、利用客が多くても対応できるようになっています。
テーブル席の様子。
こちらは5階のラウンジエリア、二つエリアがあり、狭い方の窓側ですね。
大テーブルなどもあります。
ブース席。
パソコンなどがあるビジネスコーナーもあります。
奥の広いエリアへ。
いろいろな種類の椅子をそろえています。一人用の大き目なソファーですね。
窓際はこんな感じです。
奥もいろいろな席を用意しています。
ビバレッジコーナーです。
アルコール類もあり、ダイニングエリアと飲み物については変わりありません。
眺めです。
さて、飛行機に向かいます。
JAL 羽田~上海浦東へ
キャセイパシフィックラウンジを利用して、締めのサクララウンジに向かいます。
イミグレーションの割合近くのエスカレーターより、4階に向かうとサクララウンジレセプションがあります。
とりあえず、同じ4階にあるダイニングエリアへ。平日、午後ですが意外と混んでいます。ここは、屋根かなんかが邪魔で眺めがいまいちです。
旧ラウンジや成田のダイニングエリアの混雑を反省したのか、席数は多いですね。ハイカウンターなどもあります。
おなかいっぱいだし、時間もあまりないので、5階のラウンジエリアへ。こちらは空いています。
眺めはありますが、やはりスカイビューの方がよいですね。
サクララウンジレセプションです。ファーストと兼用で左に行くとサクラで、右に行くとファーストだったかな。
フロア図です。4階と5階にあります。
ダイニングエリア、ブッフェ台です。
スカイビューと異なり、こちらは全日営業です。なので、お昼の時間帯なのでランチメニューとなっていました。写真はありませんが、ミートボール、ペンネ、チャーハン、エビシウマイ、中華丼などがありました。
生ビールサーバーやアルコール類です。
冷蔵庫です。主にソフトドリンクです。
コーヒーマシーンやジュースサーバーなどです。
サンドイッチやパンなどがあります。利用客が多くて食事系の写真はこれだけです。
ハイカウンター席があり、利用客が多くても対応できるようになっています。
テーブル席の様子。
こちらは5階のラウンジエリア、二つエリアがあり、狭い方の窓側ですね。
大テーブルなどもあります。
ブース席。
パソコンなどがあるビジネスコーナーもあります。
奥の広いエリアへ。
いろいろな種類の椅子をそろえています。一人用の大き目なソファーですね。
窓際はこんな感じです。
奥もいろいろな席を用意しています。
ビバレッジコーナーです。
アルコール類もあり、ダイニングエリアと飲み物については変わりありません。
眺めです。
さて、飛行機に向かいます。
JAL 羽田~上海浦東へ
この記事へのコメント