アメックスプラチナ、ホテルメンバーシップにシャングリラを追加
9月の上旬でしたか、ちょっと前になりますが、アメックスプラチナからメールが届いていました。
アメックスプラチナの特典、ホテルメンバーシップにシャングリラホテルズアンドリゾートのホテル会員組織「シャングリラ・ゴールデンサークル」が加わり、そのジェイド会員に無条件でなれるとのことです。
今年、2016年前半にノボテルやメルキュールなど知られるアコーホテルズがはずれ、逆にヒルトンHオナーズが加わるなど、このサービス変化が激しいところです。それにしても、今度はシャングリラですか。意外なところを攻めてきます…
個人的には、ハイアットゴールドパスポートあたりだとうれしかったのですが…
日本には今のところ、シャングリラ東京しかありませんので、日本国内中心にホテルを楽しむものにとってはあまりメリットがない感じです。世界を飛び回るビジネスマンあたりをターゲットにしているのでしょうか。
会員ランクは、ジェイド会員、あまり聞きなれませんがひすいの意味、セカンドクラスで、ヒルトンやSPGならゴールド、ハイアットならプラチナにあたります。
レイトチェックアウト16時まで、それに朝食無料が主な特典ですね。もちろんアップグレードやボーナスポイントなどもあります。
たまに中国に行くときに役立つか?シャングリラ東京はゴールデンサークルから予約するとめちゃくちゃ高くて予約できないし…
アメックスプラチナの特典、ホテルメンバーシップにシャングリラホテルズアンドリゾートのホテル会員組織「シャングリラ・ゴールデンサークル」が加わり、そのジェイド会員に無条件でなれるとのことです。
今年、2016年前半にノボテルやメルキュールなど知られるアコーホテルズがはずれ、逆にヒルトンHオナーズが加わるなど、このサービス変化が激しいところです。それにしても、今度はシャングリラですか。意外なところを攻めてきます…
個人的には、ハイアットゴールドパスポートあたりだとうれしかったのですが…
日本には今のところ、シャングリラ東京しかありませんので、日本国内中心にホテルを楽しむものにとってはあまりメリットがない感じです。世界を飛び回るビジネスマンあたりをターゲットにしているのでしょうか。
会員ランクは、ジェイド会員、あまり聞きなれませんがひすいの意味、セカンドクラスで、ヒルトンやSPGならゴールド、ハイアットならプラチナにあたります。
レイトチェックアウト16時まで、それに朝食無料が主な特典ですね。もちろんアップグレードやボーナスポイントなどもあります。
たまに中国に行くときに役立つか?シャングリラ東京はゴールデンサークルから予約するとめちゃくちゃ高くて予約できないし…
この記事へのコメント