ハイアットセントリック銀座東京、本日開業&関東地方大雪
ハイアットセントリック銀座東京が、本日、2018年1月22日月曜日に開業しました。
ハイアットの日本初進出ブランド、セントリックが銀座並木通りにオープンしました。日本だけではなく、アジア第1号のようですね。
セントリックには、街の中心、情報の中心という意味が込められていており、新しいライフスタイルブランドなるもののようですが、位置づけとしてはそれほど高級感がない?感じもします。
しかしながら、一休.comでチェックすると、スタンダードにあたる35㎡のキング(ツイン)ルームが4万5千円台から、47㎡のデラックスルームが7万8千円からと、えー?という高さ、新しいホテルとはいえ、この広さでこの価格はないよなー、ホテル側の願望価格なんでしょうか、いや銀座価格か…
それにしても、関東地方は大雪でした。早めに帰りましたが、電車がものすごい帰宅ラッシュで久々に窒息するかと思いましたよ(哀)
雪国の方からは、この程度で大騒ぎと、お思いでしょうが、まあ雪に弱いですね…
こういう日に開業したセントリックは運があるのないのか、最近ハイアットとは距離を置き気味のケイシーですが、レートが収まることを期待しつつ、今後に期待です…
ハイアットの日本初進出ブランド、セントリックが銀座並木通りにオープンしました。日本だけではなく、アジア第1号のようですね。
セントリックには、街の中心、情報の中心という意味が込められていており、新しいライフスタイルブランドなるもののようですが、位置づけとしてはそれほど高級感がない?感じもします。
しかしながら、一休.comでチェックすると、スタンダードにあたる35㎡のキング(ツイン)ルームが4万5千円台から、47㎡のデラックスルームが7万8千円からと、えー?という高さ、新しいホテルとはいえ、この広さでこの価格はないよなー、ホテル側の願望価格なんでしょうか、いや銀座価格か…
それにしても、関東地方は大雪でした。早めに帰りましたが、電車がものすごい帰宅ラッシュで久々に窒息するかと思いましたよ(哀)
雪国の方からは、この程度で大騒ぎと、お思いでしょうが、まあ雪に弱いですね…
こういう日に開業したセントリックは運があるのないのか、最近ハイアットとは距離を置き気味のケイシーですが、レートが収まることを期待しつつ、今後に期待です…
この記事へのコメント