大阪マリオット都ホテル2017 その1(クラブデラックスダブル:ベッドルーム)
2017年9月、大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。
また、2017年の宿泊記に戻りまして、マリオット名古屋に続くマリオット系行脚第2弾です。
マリオット大阪は2016年に利用しておりまして、当初は宿泊する予定ではなかったのですが、他ホテルのレートが高く、それならば、マリオットゴールドなのでレギュラーフロア利用でも、クラブラウンジが利用できるマリオット大阪にした次第です。
昨年利用したのですが、JR天王寺駅の出口を間違えて、ウロウロしつつホテルに向かいます。
クラブラウンジには、セキュリティーがあるので、とりあえずフロントに向かいます。今回のフロント氏は、20代くらいの白人男性、ハリーポッターの主人公に似ている感じ、流ちょうな日本語です。でも、ネームプレートを見ると、明らかに日本人の名前で混乱します。
手続きはクラブラウンジでも出来ると言ってくれましたが、ここで良いと答えます。マリオットゴールドなので16時までのレイトチェックアウト可能と言ってくれます。ヒルトンあたりだと、こちら側言わないとレイトチェックアウトしてくれませんし、マックスまでじゃなく、大体何時まで利用するか確認して、出来るだけ最小限にするのとは大違いです。
さて、客室に向かいます。レギュラーフロアのスーペリアルーム予約しましたが、客室としては最上階の55階に向かいます。やったー、アップグレードだ。
南向きのデラックスルーム、これで西向きのコーナールームだったら最高ですがぜいたくは言えません。西側に一番近いデラックスルーム、スーペリアルームと同じの38㎡のはずですが、変形なスーペリアと違って整形なので、ゆとりがありますね。
フロント付近です。天井が高く明るいです。
55階エレベーターホールです。
55階エレベーターホールから見た、東側の眺めです。東側の客室は私が推測する限り、内容なのでエレベーターホールで見るしかないですね。
客室階、廊下です。
客室前、ドアです。
客室、入ったところです。
ベッドです。ベッドスローがなく、シンプルなベッドメイクです。
左側のベッドサイドテーブルです。iHomeなどがあります。
右側のべっだサイドテーブルです。何もありません。
窓際のデイベッド風ソアーです。
丸テーブル兼デスクですね。
テーブル上には、ウェルカムお菓子、キャンデーが置いてあります。
TV、ミニバー方向です。
TVは46型のシャープ製です。
リクエストしたブルーレイプレイヤーです。
TV下にある、トレイにはレターセットなどがあります。
引き出しには、ナイトシャツにセーフティボックスがありました。
ミニバー、遠景です。
ミニバーコーナー、上段です。各種グラス、湯呑み、コーヒーカップです。
無料のミネラルウォーター、エスプレッソマシーン、電気ポットです。
中段のスナック類やコーヒーのカプセルです。
冷蔵庫です。缶ビールが400円、ソフトドリンクが250円です。
次回は、バスルーム、眺めを紹介します。
大阪マリオット都ホテル2017 その2(クラブデラックスダブル:バスルーム・眺め)へ
大阪マリオット都ホテル2017 その3(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム)へ
大阪マリオット都ホテル2017 その4(クラブラウンジ:朝食)へ
★ホテル宿泊記地区別一覧 へ
また、2017年の宿泊記に戻りまして、マリオット名古屋に続くマリオット系行脚第2弾です。
マリオット大阪は2016年に利用しておりまして、当初は宿泊する予定ではなかったのですが、他ホテルのレートが高く、それならば、マリオットゴールドなのでレギュラーフロア利用でも、クラブラウンジが利用できるマリオット大阪にした次第です。
昨年利用したのですが、JR天王寺駅の出口を間違えて、ウロウロしつつホテルに向かいます。
クラブラウンジには、セキュリティーがあるので、とりあえずフロントに向かいます。今回のフロント氏は、20代くらいの白人男性、ハリーポッターの主人公に似ている感じ、流ちょうな日本語です。でも、ネームプレートを見ると、明らかに日本人の名前で混乱します。
手続きはクラブラウンジでも出来ると言ってくれましたが、ここで良いと答えます。マリオットゴールドなので16時までのレイトチェックアウト可能と言ってくれます。ヒルトンあたりだと、こちら側言わないとレイトチェックアウトしてくれませんし、マックスまでじゃなく、大体何時まで利用するか確認して、出来るだけ最小限にするのとは大違いです。
さて、客室に向かいます。レギュラーフロアのスーペリアルーム予約しましたが、客室としては最上階の55階に向かいます。やったー、アップグレードだ。
南向きのデラックスルーム、これで西向きのコーナールームだったら最高ですがぜいたくは言えません。西側に一番近いデラックスルーム、スーペリアルームと同じの38㎡のはずですが、変形なスーペリアと違って整形なので、ゆとりがありますね。
フロント付近です。天井が高く明るいです。
55階エレベーターホールです。
55階エレベーターホールから見た、東側の眺めです。東側の客室は私が推測する限り、内容なのでエレベーターホールで見るしかないですね。
客室階、廊下です。
客室前、ドアです。
客室、入ったところです。
ベッドです。ベッドスローがなく、シンプルなベッドメイクです。
左側のベッドサイドテーブルです。iHomeなどがあります。
右側のべっだサイドテーブルです。何もありません。
窓際のデイベッド風ソアーです。
丸テーブル兼デスクですね。
テーブル上には、ウェルカムお菓子、キャンデーが置いてあります。
TV、ミニバー方向です。
TVは46型のシャープ製です。
リクエストしたブルーレイプレイヤーです。
TV下にある、トレイにはレターセットなどがあります。
引き出しには、ナイトシャツにセーフティボックスがありました。
ミニバー、遠景です。
ミニバーコーナー、上段です。各種グラス、湯呑み、コーヒーカップです。
無料のミネラルウォーター、エスプレッソマシーン、電気ポットです。
中段のスナック類やコーヒーのカプセルです。
冷蔵庫です。缶ビールが400円、ソフトドリンクが250円です。
次回は、バスルーム、眺めを紹介します。
大阪マリオット都ホテル2017 その2(クラブデラックスダブル:バスルーム・眺め)へ
大阪マリオット都ホテル2017 その3(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム)へ
大阪マリオット都ホテル2017 その4(クラブラウンジ:朝食)へ
★ホテル宿泊記地区別一覧 へ
この記事へのコメント