ザ・プリンスさくらタワー東京 その2(タワーサイドデラックスツイン:ベッドルーム)
ザ・プリンスさくらタワー東京、今回は客室の紹介をします。(2017年9月)
客室は、40~44㎡位で広さは十分で、シンプル和モダンなインテリアです。個人的にはシンプルすぎるかな、感じましたが。天井、壁は白でしたね。
ベッドタイプはマリオットリワードからでは指定できず、ツインになってしまいましたが、セミダブルサイズで狭い感じはしませんでした。ベッドは高さがあり、デュペはフカフカでしたね。
広さ、インテリアは変わらないと思いますが、普通のデラックスルームより、2段階アップグレードで(東京)タワーサイドになりました。眺めについては、また次回、紹介しますね。
TVも大き目、オーディオプレイヤーなどもあり、AV関係も充実、ここ最近では当たり前になりつつあるコーヒーマシーンなどもあり、期待していなかったので、うれしかったですね。
客室に入ったところです。
予約時にベッドタイプを指定出来なかったので、ツインでしたね。ベッドスローがかかってますが、基本的にシンプルなベッドメイクです。
カーペットには、桜の模様があります。
ベッドボード、ベッドボード上のアートワークは和な雰囲気です。
中央にあるベッドサイドテーブルは電話とメモ帳だけのシンプルな配置です。上に操作パネルがあります。
窓側に一人用ソファー二つにコーヒーテーブルがあります。カーテンは手動です。
デスク、TV台方向です。
デスクです。
ソニー製のオーディオ(CD)プレーヤーがあります。
TVはシャープ製、50型と大きめでした。
DVDプレイヤーは標準装備ではなく、リクエストしました。ブルーレイプレイヤーが設置されていました。
KEURIG製コーヒーマシーン、無料のミネラルウォーター、箱があります。
箱の中には、お茶セットがあるかと思ったら、スマホ・携帯用の充電端子ケーブル等が入っていました。
ちなみに無料のお茶類は、煎茶、ダージリン、カモミールティーでしたね。
引き出しには、タンブラーやワイングラス、コーヒーカップ、電気ポット、ミニウィスキー、コーヒーカプセルなどが入っております。
冷蔵庫です。ハイネケン、スーパードライなどの缶ビールが700円(税込)。ソフトドリンクが400~600円くらいでした。
荷物台です。引き出しにはナイトシャツが入っています。
次回は、バスルーム、眺めの紹介です。
ザ・プリンスさくらタワー東京 その3(タワーサイドデラックスツイン:バスルーム・眺め)へ
ザ・プリンスさくらタワー東京 その1(イントロダクション)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
客室は、40~44㎡位で広さは十分で、シンプル和モダンなインテリアです。個人的にはシンプルすぎるかな、感じましたが。天井、壁は白でしたね。
ベッドタイプはマリオットリワードからでは指定できず、ツインになってしまいましたが、セミダブルサイズで狭い感じはしませんでした。ベッドは高さがあり、デュペはフカフカでしたね。
広さ、インテリアは変わらないと思いますが、普通のデラックスルームより、2段階アップグレードで(東京)タワーサイドになりました。眺めについては、また次回、紹介しますね。
TVも大き目、オーディオプレイヤーなどもあり、AV関係も充実、ここ最近では当たり前になりつつあるコーヒーマシーンなどもあり、期待していなかったので、うれしかったですね。
客室に入ったところです。
予約時にベッドタイプを指定出来なかったので、ツインでしたね。ベッドスローがかかってますが、基本的にシンプルなベッドメイクです。
カーペットには、桜の模様があります。
ベッドボード、ベッドボード上のアートワークは和な雰囲気です。
中央にあるベッドサイドテーブルは電話とメモ帳だけのシンプルな配置です。上に操作パネルがあります。
窓側に一人用ソファー二つにコーヒーテーブルがあります。カーテンは手動です。
デスク、TV台方向です。
デスクです。
ソニー製のオーディオ(CD)プレーヤーがあります。
TVはシャープ製、50型と大きめでした。
DVDプレイヤーは標準装備ではなく、リクエストしました。ブルーレイプレイヤーが設置されていました。
KEURIG製コーヒーマシーン、無料のミネラルウォーター、箱があります。
箱の中には、お茶セットがあるかと思ったら、スマホ・携帯用の充電端子ケーブル等が入っていました。
ちなみに無料のお茶類は、煎茶、ダージリン、カモミールティーでしたね。
引き出しには、タンブラーやワイングラス、コーヒーカップ、電気ポット、ミニウィスキー、コーヒーカプセルなどが入っております。
冷蔵庫です。ハイネケン、スーパードライなどの缶ビールが700円(税込)。ソフトドリンクが400~600円くらいでした。
荷物台です。引き出しにはナイトシャツが入っています。
次回は、バスルーム、眺めの紹介です。
ザ・プリンスさくらタワー東京 その3(タワーサイドデラックスツイン:バスルーム・眺め)へ
ザ・プリンスさくらタワー東京 その1(イントロダクション)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント