ザ・プリンスさくらタワー東京 その4(エグゼクティブラウンジ:全体・ティータイム)
ザ・プリンスさくらタワー東京、今回はエグゼクティブラウンジの紹介です。(2017年9月利用)〈The Prince Sakura Tower Tokyo AUTOGRAPH COLLECTION HOTELS〉
エグゼクティブラウンジは、1階にあります。対象は、マリオットリワードのゴールド及びプラチナ会員、SEIBUプリンスクラブ会員のプラチナ会員となっています。
通常、エグゼクティブフロアがあり、その利用者がラウンジが利用するものですが、こちらは上級会員専用で、エアラインのラウンジと運用が似ていますね。
SEIBUプリンスクラブって、全然承知していないのですが、やはり外資系と同じように最上級会員は25滞在とか50泊必要なんでしょうか。プリンスなら低料金で泊まれるホテルもあるのでハードルは低いのかな。
ケイシーは、アメックスのホテルメンバーシップ特典で獲得した、マリオットゴールでの利用です。あと、SPGのアメックスカードを作成して、SPGゴールドになり、ステイタスマッチをして獲得するのもあるようです。こちらの方が安く獲得できますね。
さて、利用するには、客室のカードキーとは別に専用のアクセスカードを渡されます。入り口にセキュリティ機能がありますのでタッチして入ります。なお、レセプション機能はありません。
営業時間は、6:30AM~10:00PMとなっており、各サービスは…
・6:30AM~10:00AM 朝食
・10:00AM~5:30PM ティータイム
・5:30PM~7:30PM カクテルタイム
・7:30PM~9:30PM ナイトキャップ
と、なっております。
ラウンジは三つのエリアに分かれているので、広さ感は感じられませんが、そこそこの席数はあります。和モダンなアートな雰囲気、1階なんですが、逆に庭園風の眺めが楽しめます。
利用者の6,7割は外国人利用客、かつ欧米系が中心です。アジア系も英語を話すシンガポール系が中心な感じです。
マリオットリワードとプリンスクラブの上級会員しか利用できないのですが、結構混んでいましたね。
エグゼクティブラウンジ、入口です。
エグゼクティブラウンジ側の壁には、和モダンなオブジェが並んでいます。
エグゼクティブラウンジ、営業時間の案内です。
ラウンジは、三つのエリアに分かれておりまして、こちらが中央の4,5席のカウンター、背後にはビバレッジコーナーがあります。
バックバーには、やはり和モダンなオブジェが並んでいます。
窓に向かって、右側のエリアです。テーブル席と窓側にはカウンター席、そして壁側にブッフェ台があります。
テーブル席です。写真はありませんが、廊下側にもハイテーブルが2席ほどありました。
ピンぼけていますが、窓側のカウンター席です。6席程度ありました。
庭というか庭石が見えます。日本旅館な眺めですな。
向かって、左側のエリアです。分りにくくて、はじめあるのに気が付きませんでしたね。
窓側には、二人テーブルが三つくらい。
向かって左側のエリアの奥側です。テーブル席やソアー席があります。
そして、壁の棚には和モダンなオブジェが並んでいます。完全にインバウンズ客目当てですな。
さて、ティータイムのブッフェ台です。
ガラスケースに入ったおカキなどです。
円形のケースにはパンなどが入っていました。
丸ごとフルーツや一口大のスイーツが並んでいます。
抹茶テリーヌやオレンジケーキ、アーモンドショコラなど一口大の菓子が並んでいます。
クッキー、マカロンなどもあります。
カウンターにピッチャーに入ったジュースなどがあります。
カウンター背後のビバレッジコーナーです。
カップ類の隣にコーヒーマシーンがあり、その隣に冷蔵庫があります。
紅茶はリプトンでした。
冷蔵庫です。確か常時缶ビールが入っており、昼間飲んでる方がいましたので、ビールに関しては常時OKだと思います。
次回は、カクテルタイムの紹介をします。
ザ・プリンスさくらタワー東京 その5(エグゼクティブラウンジ:カクテルタイム・朝食)へ
ザ・プリンスさくらタワー東京 その3(タワーサイドデラックスツイン:バスルーム・眺め)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
エグゼクティブラウンジは、1階にあります。対象は、マリオットリワードのゴールド及びプラチナ会員、SEIBUプリンスクラブ会員のプラチナ会員となっています。
通常、エグゼクティブフロアがあり、その利用者がラウンジが利用するものですが、こちらは上級会員専用で、エアラインのラウンジと運用が似ていますね。
SEIBUプリンスクラブって、全然承知していないのですが、やはり外資系と同じように最上級会員は25滞在とか50泊必要なんでしょうか。プリンスなら低料金で泊まれるホテルもあるのでハードルは低いのかな。
ケイシーは、アメックスのホテルメンバーシップ特典で獲得した、マリオットゴールでの利用です。あと、SPGのアメックスカードを作成して、SPGゴールドになり、ステイタスマッチをして獲得するのもあるようです。こちらの方が安く獲得できますね。
さて、利用するには、客室のカードキーとは別に専用のアクセスカードを渡されます。入り口にセキュリティ機能がありますのでタッチして入ります。なお、レセプション機能はありません。
営業時間は、6:30AM~10:00PMとなっており、各サービスは…
・6:30AM~10:00AM 朝食
・10:00AM~5:30PM ティータイム
・5:30PM~7:30PM カクテルタイム
・7:30PM~9:30PM ナイトキャップ
と、なっております。
ラウンジは三つのエリアに分かれているので、広さ感は感じられませんが、そこそこの席数はあります。和モダンなアートな雰囲気、1階なんですが、逆に庭園風の眺めが楽しめます。
利用者の6,7割は外国人利用客、かつ欧米系が中心です。アジア系も英語を話すシンガポール系が中心な感じです。
マリオットリワードとプリンスクラブの上級会員しか利用できないのですが、結構混んでいましたね。
エグゼクティブラウンジ、入口です。
エグゼクティブラウンジ側の壁には、和モダンなオブジェが並んでいます。
エグゼクティブラウンジ、営業時間の案内です。
ラウンジは、三つのエリアに分かれておりまして、こちらが中央の4,5席のカウンター、背後にはビバレッジコーナーがあります。
バックバーには、やはり和モダンなオブジェが並んでいます。
窓に向かって、右側のエリアです。テーブル席と窓側にはカウンター席、そして壁側にブッフェ台があります。
テーブル席です。写真はありませんが、廊下側にもハイテーブルが2席ほどありました。
ピンぼけていますが、窓側のカウンター席です。6席程度ありました。
庭というか庭石が見えます。日本旅館な眺めですな。
向かって、左側のエリアです。分りにくくて、はじめあるのに気が付きませんでしたね。
窓側には、二人テーブルが三つくらい。
向かって左側のエリアの奥側です。テーブル席やソアー席があります。
そして、壁の棚には和モダンなオブジェが並んでいます。完全にインバウンズ客目当てですな。
さて、ティータイムのブッフェ台です。
ガラスケースに入ったおカキなどです。
円形のケースにはパンなどが入っていました。
丸ごとフルーツや一口大のスイーツが並んでいます。
抹茶テリーヌやオレンジケーキ、アーモンドショコラなど一口大の菓子が並んでいます。
クッキー、マカロンなどもあります。
カウンターにピッチャーに入ったジュースなどがあります。
カウンター背後のビバレッジコーナーです。
カップ類の隣にコーヒーマシーンがあり、その隣に冷蔵庫があります。
紅茶はリプトンでした。
冷蔵庫です。確か常時缶ビールが入っており、昼間飲んでる方がいましたので、ビールに関しては常時OKだと思います。
次回は、カクテルタイムの紹介をします。
ザ・プリンスさくらタワー東京 その5(エグゼクティブラウンジ:カクテルタイム・朝食)へ
ザ・プリンスさくらタワー東京 その3(タワーサイドデラックスツイン:バスルーム・眺め)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント