ホテルオークラ東京、新本館の概要発表
ホテルオークラ東京、新本館の概要が昨日(2018年6月25日)発表されたようで、各メディアが取り上げていましたね。
いや、記事を作成したかったのですが、2018FIFAワールドカップロシアの観戦疲れで寝不足、疲弊し、昨夜はA組最終戦のロシアウルグアイはもういいだろうと捨てて、寝てしまいましたね。まあ、早起きして、B組のスペイン、ポルトガルのゲームは見てしまいましたが…
ふがいない管理人の状況のなか、とき あきさんから、古いオークラ関係の記事にコメントをいただいておりました。リンクにオークラの公式発表もあります。そちらを参考にしてください。とき あきさん、ありがとうございます。
ちなみに、昨夜のTV東京系、WBSでも、オークラの事が取り上げられていました。
「老舗ホテル、オークラの新本館 1泊平均7万円 超高級ホテルに!?」という感じでした。
2019年9月上旬開業予定、二つあるビルの低層はオークラヘリテージウィングとなり、高層はオークラプレステージタワーになるようです。プレステージブランドは、海外ではありましたが日本では初登場、ヘリステージは全く新しい最高級ブランドのようです。
オークラとしては東京オリンピックで知名度を上げたいと、意気込んでいるとのこと。
たしか、NHKのニュースでも取り上げられていて、旧本館のロビーがほぼそのまま、再現されているということが紹介されていました。
そして、新名称は、「The Okura Tokyo」とのことです。
パレスホテル東京や、東京ステーションホテルなどがリニューアル後、高級路線となり成功しているので、オークラも同じようことを目指しているようですね…
これが、以前なら、7万円(苦笑)でしたが、今のご時世だと、本当にそのようになりそうですね…
とはいえ、オークラ新本館、開業が楽しみですね。
2015年8月、閉館直前でにぎわう旧本館ロビーです。
旧本館、外観、メインエントランス付近です。
いや、記事を作成したかったのですが、2018FIFAワールドカップロシアの観戦疲れで寝不足、疲弊し、昨夜はA組最終戦のロシアウルグアイはもういいだろうと捨てて、寝てしまいましたね。まあ、早起きして、B組のスペイン、ポルトガルのゲームは見てしまいましたが…
ふがいない管理人の状況のなか、とき あきさんから、古いオークラ関係の記事にコメントをいただいておりました。リンクにオークラの公式発表もあります。そちらを参考にしてください。とき あきさん、ありがとうございます。
ちなみに、昨夜のTV東京系、WBSでも、オークラの事が取り上げられていました。
「老舗ホテル、オークラの新本館 1泊平均7万円 超高級ホテルに!?」という感じでした。
2019年9月上旬開業予定、二つあるビルの低層はオークラヘリテージウィングとなり、高層はオークラプレステージタワーになるようです。プレステージブランドは、海外ではありましたが日本では初登場、ヘリステージは全く新しい最高級ブランドのようです。
オークラとしては東京オリンピックで知名度を上げたいと、意気込んでいるとのこと。
たしか、NHKのニュースでも取り上げられていて、旧本館のロビーがほぼそのまま、再現されているということが紹介されていました。
そして、新名称は、「The Okura Tokyo」とのことです。
パレスホテル東京や、東京ステーションホテルなどがリニューアル後、高級路線となり成功しているので、オークラも同じようことを目指しているようですね…
これが、以前なら、7万円(苦笑)でしたが、今のご時世だと、本当にそのようになりそうですね…
とはいえ、オークラ新本館、開業が楽しみですね。
2015年8月、閉館直前でにぎわう旧本館ロビーです。
旧本館、外観、メインエントランス付近です。
この記事へのコメント
中級路線は中途半端らしい・・。
パレスホテルの人が建て替えの時そう言ってました。
ウチは超高級路線で行くと。
徹底した大衆路線は東横インとかでしょうか?。
新オークラも超高級路線で行くのでしょうか?。