2018年12月31日 良いお年を! お知らせ・注意点・ひとりごと 2018年、最後の更新です。 ホテル宿泊記がメインの当ブログですが、今年は美術館ネタも少し入れていきました。そして、相変わらず宿泊記の更新が遅いのに反省。 宿泊してから半年も経ってしまうとね。来年からは分量を減らして、早めに公開したいところですが、どうなることやら。 では、よいお年を!
とき あき 2019年01月01日 22:07 あけましておめでとうございます。お正月気分を味わいたいと思い初めてホテルにおせち料理を注文しました。ホテル日航とANAクラウンプラザホテルで検討。しかしホテルにすっかり騙されました。私はホテルの厨房でおせち料理を作っている物だと思ってました。しかし実際は北海道で作られ冷凍され空輸されて来たみたいです。ホテルのホームページにはそんな事は全く記されて無かったです。おせち料理を取った事の有る人は知ってるのかも知れませんが私は初めてだったので・・。何か詐欺に遭った様な心境です。ホテルも汚い商売を平気でしますね~。ホテルにお金使うの考え直した方が良いのかな?。本年が良い年で有ります様に願っております。
ケイシー 2019年01月02日 19:16 とき あきさん、あけましておめでとうございます。ケイシーです。ホテルメイドと聞くと、ホテルが作ったものと思ってしまいますよね。あとは、ものが美味しかったか、そうでなかったかの結果をどう判断するかです。今年も、よろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
お正月気分を味わいたいと思い初めてホテルにおせち料理を注文しました。
ホテル日航とANAクラウンプラザホテルで検討。
しかしホテルにすっかり騙されました。
私はホテルの厨房でおせち料理を作っている物だと思ってました。
しかし実際は北海道で作られ冷凍され空輸されて来たみたいです。
ホテルのホームページにはそんな事は全く記されて無かったです。
おせち料理を取った事の有る人は知ってるのかも知れませんが私は初めてだったので・・。
何か詐欺に遭った様な心境です。
ホテルも汚い商売を平気でしますね~。
ホテルにお金使うの考え直した方が良いのかな?。
本年が良い年で有ります様に願っております。
今時のおせち事情はこうなのね。
いい社会勉強に成りました。
ホテルメイドと聞くと、ホテルが作ったものと思ってしまいますよね。あとは、ものが美味しかったか、そうでなかったかの結果をどう判断するかです。
今年も、よろしくお願いいたします。