ワールドオブハイアットから、メールが届きました。
先日、ワールドオブハイアットより、もうすぐポイント失効する旨のメールが届きました。
アカウントについての重要なお知らせ。2年間の有効な利用がありませんでした、ポイントを失わないで、なんて書いてあります。
2019年2月28日までに、以下の対応をしてください。
・ホテルを利用(宿泊?)すること
・ポイントを利用すること。5,000ポイントから無料宿泊が出来ます…
・ポイントを購入すること。1000ポイント当たり、24USドルにて…
残っているポイントは1万ポイント強、これがどれくらいの価値なのか、最近ハイアットのプログラムに疎いケイシーは分りません。
コストパフォーマンス的にはポイントを買うのが妥当か。
ヒルトンやインターコンチなどは確か、1年間でポイントが失効するので、2年間有効は長いのですかね。
それにしても、初めて加入した、外資系ホテルプログラムがハイアットゴールドパスポートだったので、ゴールドパスポートには思い入れがあるのですが、ワールドオブハイアットには全くありません。
ワールドオブハイアットからだと高いので、ハイアットセントリック銀座へも一休.comからの予約だったしな~。今後もあまり利用しそうもないのですが、失効ももったいないので、何らかの対応をするつもりです…
アカウントについての重要なお知らせ。2年間の有効な利用がありませんでした、ポイントを失わないで、なんて書いてあります。
2019年2月28日までに、以下の対応をしてください。
・ホテルを利用(宿泊?)すること
・ポイントを利用すること。5,000ポイントから無料宿泊が出来ます…
・ポイントを購入すること。1000ポイント当たり、24USドルにて…
残っているポイントは1万ポイント強、これがどれくらいの価値なのか、最近ハイアットのプログラムに疎いケイシーは分りません。
コストパフォーマンス的にはポイントを買うのが妥当か。
ヒルトンやインターコンチなどは確か、1年間でポイントが失効するので、2年間有効は長いのですかね。
それにしても、初めて加入した、外資系ホテルプログラムがハイアットゴールドパスポートだったので、ゴールドパスポートには思い入れがあるのですが、ワールドオブハイアットには全くありません。
ワールドオブハイアットからだと高いので、ハイアットセントリック銀座へも一休.comからの予約だったしな~。今後もあまり利用しそうもないのですが、失効ももったいないので、何らかの対応をするつもりです…
この記事へのコメント