コンラッド大阪2018 その3(キングプレミアムビュールーム:バスルーム・眺め)
コンラッド大阪、今回はバスルーム、眺め等を紹介します。(2018年12月)

バスルームです。スライドドアはあるのですが、基本は開けっ放しでベッドルームから丸見えの状態であります。タイルが外国産って感じで高級感がありますね。

ダブルシンクの洗面スペースです。バスローブが1着見えますね。タオル類はハンド2、フェイス2、バスタオルが4枚、バスマットが2枚ありました。

バスアメニティは、シャンハイタン。基本はアロマセラピーアソシエイトだと思ってましたが、コンラッドの場合3種類から選択できるようです。どなたかのブログでそのことを知り、ヒルトンのアプリから事前に選んだような、おぼろげな記憶が…

アメニティグッズが、引き出しの中に少な目にあります。見た目もあっさりしてますね。上側に袋に入ったボディタオルがあります。

洗い場付きバスルーム。

バー式のハンドシャワー。赤がさし色になっています。

四角形のレインシャワーです。これがちゃんとしたシャワーで良かったです。(湯があっちこっちに行かない)

丸型の大型バスタブです。腰かけるような段差があります。ちょっと浅い感じもします。かつ、オーバーフロー防止栓がなくてもよいのにあります。

このように茶色のスライドドアで、バスルームを隠すことが出来ます。ただ、鍵?はなかったような…

トイレは、入口のそば、完全に独立してます。長い客室内廊下を通るので、遠い感じです。なおかつ、照明が暗いですね。

バスローブのもう1着がクローゼットにあります。アイロン&アイロン台もあります。

フロア図です。下が北側です。左側(東側)にラウンジまたはスイートルームぽい広い空間がありますが、向かいにビルがあるので、客室はなかったと思います。

正面の眺めです。北側の眺めです。JR大阪駅、梅田方向ですね。

北西の眺め、淀川が遠くに見えます。中央付近にリッツカールトンが見えますね。

下を見れば、阪神高速道路が見えます。こういう車の流れが見えるのもよいです。

正面の夜景です。

夜景の続きです。冬のきれいな空気、平日のためオフィスビル夜景が美しい。

高速道路を走る車も美しい。

全く季節はずれですが、御堂筋のイルミネーションです。

ターンダウン後のベッド。

間接照明がラグジュアリーな雰囲気を醸し出しています。
次回は、朝食、その他を紹介します。
コンラッド大阪2018 その4(アトモスダイニングでの朝食)へ
コンラッド大阪2018 その2(キングプレミアムビュールーム:ベッドルーム)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ

バスルームです。スライドドアはあるのですが、基本は開けっ放しでベッドルームから丸見えの状態であります。タイルが外国産って感じで高級感がありますね。

ダブルシンクの洗面スペースです。バスローブが1着見えますね。タオル類はハンド2、フェイス2、バスタオルが4枚、バスマットが2枚ありました。

バスアメニティは、シャンハイタン。基本はアロマセラピーアソシエイトだと思ってましたが、コンラッドの場合3種類から選択できるようです。どなたかのブログでそのことを知り、ヒルトンのアプリから事前に選んだような、おぼろげな記憶が…

アメニティグッズが、引き出しの中に少な目にあります。見た目もあっさりしてますね。上側に袋に入ったボディタオルがあります。

洗い場付きバスルーム。

バー式のハンドシャワー。赤がさし色になっています。

四角形のレインシャワーです。これがちゃんとしたシャワーで良かったです。(湯があっちこっちに行かない)

丸型の大型バスタブです。腰かけるような段差があります。ちょっと浅い感じもします。かつ、オーバーフロー防止栓がなくてもよいのにあります。

このように茶色のスライドドアで、バスルームを隠すことが出来ます。ただ、鍵?はなかったような…

トイレは、入口のそば、完全に独立してます。長い客室内廊下を通るので、遠い感じです。なおかつ、照明が暗いですね。

バスローブのもう1着がクローゼットにあります。アイロン&アイロン台もあります。

フロア図です。下が北側です。左側(東側)にラウンジまたはスイートルームぽい広い空間がありますが、向かいにビルがあるので、客室はなかったと思います。

正面の眺めです。北側の眺めです。JR大阪駅、梅田方向ですね。

北西の眺め、淀川が遠くに見えます。中央付近にリッツカールトンが見えますね。

下を見れば、阪神高速道路が見えます。こういう車の流れが見えるのもよいです。

正面の夜景です。

夜景の続きです。冬のきれいな空気、平日のためオフィスビル夜景が美しい。

高速道路を走る車も美しい。

全く季節はずれですが、御堂筋のイルミネーションです。

ターンダウン後のベッド。

間接照明がラグジュアリーな雰囲気を醸し出しています。
次回は、朝食、その他を紹介します。
コンラッド大阪2018 その4(アトモスダイニングでの朝食)へ
コンラッド大阪2018 その2(キングプレミアムビュールーム:ベッドルーム)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント