ザ・キャピトルホテル東急2020 その4(クラブラウンジ:全体・ティータイム)
ザ・キャピトルホテル東急、今回はクラブラウンジ、SaRyohの紹介をします。(2020年9月利用)
さて、ザ・キャピトルホテル東急のクラブフロア専用ラウンジ、「The Capitol Lounge SaRyoh」は27階にあります。
このクラブラウンジも、ホテルを初めて宿泊して以来の利用となるので約10年ぶりとなります。当時は、ライブラリーラウンジという名称で、こじんまりとしたラウンジという印象でした。提供物は、アルコール類の品ぞろえは充実していましたが、フード類の提供が貧弱というか、上品すぎて腹にたまらないもの中心というもので、日系ホテルのクラブラウンジのありがちな運営状況でした。
さて、インバウンド客へのさらなる対応、東京オリンピックへ向けてなのか、同系列のセルリアン東急などと同様に、クラブラウンジの拡大・内容充実を図っているようで、そんな中2018年10月に拡大リニューアルして登場したのが、このThe Capitol Lounge SaRyohです。SaRyohというのは、「茶寮」のローマ字表記なんでしょうかね。
クラブラウンジの本来の営業時間は、7:00~21:30(21:00L.O.)で、
・朝食…7:00~10:30(L.O.)
・ティータイム…11:30~13:30
・アフタヌーンティー…14:00~16:30
・カクテルタイム…17:00~20:00
・ナイトキャップ…20:00~21:00(L.O.)
と、なっています。17時以降は、13歳以上からの利用となります。また、アルコールの提供も基本的に17時からのようですが、コロナ禍等のためか運営に変更があるようです。
そして、特典は…
・ラウンジ内チェックイン・チェックアウト
・ウェルカムドリンク
・駐車場・バレーパーキング無料
・無料プレスサービス(1滞在3着まで)
・15Fフィットネスクラブ プール・ジムの利用無料
・15Fフィットネスクラブ ゴーグルのぞくレンタル品無料
・ラウンジ内ミーティングルーム1時間無料
と、なっています。
それが、コロナ禍のため、営業時間が変更になっていました。
2020年9月当時のクラブラウンジの営業時間は、8:00~21:00(20:30L.O.)となっており、朝食はオールデイダイニング「ORIGAMI」(3F)になっていました。
「ORIGAMI」の営業時間も短縮になっていると思われ、7:00~22:00でした。(おそらく開始は以前は6:30から、終了時刻も前倒しになっていると思われます。)そして、朝食ブッフェは中止でセットメニューの提供になっています。

クラブラウンジ「SaRyoh」入り口付近です。



クラブラウンジ内の様子です。

カウンター席も新設されたんですね。

和なコーナー。


和な装飾や展示物。

マガジンラック。

ウェルカムシャンパンです。 シャンパンは間違いないんですが、あまり聞いたことがない銘柄(憶えてませんが)でした。

スタッフが見繕ってくれたおかしなど。女性だと和菓子等の提供もあるようです。

包装された菓子等。


ケースの中にはスコーンやフルーツケーキ、バナナデニッシュなどがあります。


ミルクチョコ、ビターチョコなどがあります。

ガラス容器に入ったサンドイッチなど。

こちらには袋に入ったナッツなどがありました。

冷蔵庫です。

上段には、スイーツなどあります。モンブラン風?

ショートケーキ風、ムースなど。

下段のドリンク類です。

瓶ビールなどもあります。

シャンパン、ハンドドリップコーヒーなど。ただ、ハンドドリップできるスタッフが限られているためか、コーヒーマシーンの豆も同じだからと、マシーンのコーヒーを勧めてきましたね。


サンドイッチや梨のショートケーキ外。

眺めです。客室と同じ向きで変わり映えしませんが、若干首相官邸が近くなりました。
次回は、カクテルタイム、朝食などを紹介します。
ザ・キャピトルホテル東急2020 その3(クラブデラックスキング:バスルーム・眺め等)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
さて、ザ・キャピトルホテル東急のクラブフロア専用ラウンジ、「The Capitol Lounge SaRyoh」は27階にあります。
このクラブラウンジも、ホテルを初めて宿泊して以来の利用となるので約10年ぶりとなります。当時は、ライブラリーラウンジという名称で、こじんまりとしたラウンジという印象でした。提供物は、アルコール類の品ぞろえは充実していましたが、フード類の提供が貧弱というか、上品すぎて腹にたまらないもの中心というもので、日系ホテルのクラブラウンジのありがちな運営状況でした。
さて、インバウンド客へのさらなる対応、東京オリンピックへ向けてなのか、同系列のセルリアン東急などと同様に、クラブラウンジの拡大・内容充実を図っているようで、そんな中2018年10月に拡大リニューアルして登場したのが、このThe Capitol Lounge SaRyohです。SaRyohというのは、「茶寮」のローマ字表記なんでしょうかね。
クラブラウンジの本来の営業時間は、7:00~21:30(21:00L.O.)で、
・朝食…7:00~10:30(L.O.)
・ティータイム…11:30~13:30
・アフタヌーンティー…14:00~16:30
・カクテルタイム…17:00~20:00
・ナイトキャップ…20:00~21:00(L.O.)
と、なっています。17時以降は、13歳以上からの利用となります。また、アルコールの提供も基本的に17時からのようですが、コロナ禍等のためか運営に変更があるようです。
そして、特典は…
・ラウンジ内チェックイン・チェックアウト
・ウェルカムドリンク
・駐車場・バレーパーキング無料
・無料プレスサービス(1滞在3着まで)
・15Fフィットネスクラブ プール・ジムの利用無料
・15Fフィットネスクラブ ゴーグルのぞくレンタル品無料
・ラウンジ内ミーティングルーム1時間無料
と、なっています。
それが、コロナ禍のため、営業時間が変更になっていました。
2020年9月当時のクラブラウンジの営業時間は、8:00~21:00(20:30L.O.)となっており、朝食はオールデイダイニング「ORIGAMI」(3F)になっていました。
「ORIGAMI」の営業時間も短縮になっていると思われ、7:00~22:00でした。(おそらく開始は以前は6:30から、終了時刻も前倒しになっていると思われます。)そして、朝食ブッフェは中止でセットメニューの提供になっています。

クラブラウンジ「SaRyoh」入り口付近です。



クラブラウンジ内の様子です。

カウンター席も新設されたんですね。

和なコーナー。


和な装飾や展示物。

マガジンラック。

ウェルカムシャンパンです。 シャンパンは間違いないんですが、あまり聞いたことがない銘柄(憶えてませんが)でした。

スタッフが見繕ってくれたおかしなど。女性だと和菓子等の提供もあるようです。

包装された菓子等。


ケースの中にはスコーンやフルーツケーキ、バナナデニッシュなどがあります。


ミルクチョコ、ビターチョコなどがあります。

ガラス容器に入ったサンドイッチなど。

こちらには袋に入ったナッツなどがありました。

冷蔵庫です。

上段には、スイーツなどあります。モンブラン風?

ショートケーキ風、ムースなど。

下段のドリンク類です。

瓶ビールなどもあります。

シャンパン、ハンドドリップコーヒーなど。ただ、ハンドドリップできるスタッフが限られているためか、コーヒーマシーンの豆も同じだからと、マシーンのコーヒーを勧めてきましたね。


サンドイッチや梨のショートケーキ外。

眺めです。客室と同じ向きで変わり映えしませんが、若干首相官邸が近くなりました。
次回は、カクテルタイム、朝食などを紹介します。
ザ・キャピトルホテル東急2020 その3(クラブデラックスキング:バスルーム・眺め等)に戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント