東京オリンピック2020 中間感想というか…
東京オリンピック2020、ちょっと遅くなった中間感想です…
週末に中間感想をアップするつもりが、いつもながらで遅くなってしまいました…
・通常なら、事前に有力選手を紹介する特番のようなものがあったはずだが、今回情報不足、特に世界の有力選手がよく分らない。日本人にメダル候補がいなくても、世界のすごい選手が見たいのにその情報が少ない感じがします。コロナ禍だから、試合不足、練習不足、以前のランキングが意味なくなっているのかもしれませんが。
・無観客にはすぐなれましたね。どうせ無観客でやるんだったら、スタジアム等の新設なくてもよかったね。東京でなくてもよかったのに、というのは意味のない突っ込みか。
・NHKは総合に教育TVがほぼフル体制で放送、+NHKBS1での放送。民放は1局が1日フル放送、ゴールデンタイムに+1局、まれに+2局放送。なので、ゴールデンタイムは同時に4CHでオリンピックが見ることが出来、逆に集中できません。NHK、地上波でも深夜放送をお願いしたい。カバーしきれてないマイナー競技の放送乞う。
・重量挙げの三宅、体操鉄棒の内村などベテラン勢が早々と消え、テニスの大阪なんかも期待はしていませんでしたが、それでも2回戦でいなくなるとは思っていませんでしたね。
・最大のショックはバトミントンの桃田が予選ラウンドで消えたこと。かなり以前から有力な金メダル候補と言われていたのに、世界ランキング1位なのに。不幸な事故、事件があったとはいえ…
・水泳女子メドレー、400も200も見逃す。全体的に日本勢はイマイチな結果なのか?
・柔道、阿部兄弟の金の試合は生で見ることが出来ました。さすが、柔道で金をコンスタントにとりますね。逆にメダルなしの階級がかわいそうな感じ。
・五輪はマイナー競技が楽しみ、でも今回は新たな発見はない感じです。有力な日本人選手がいるスケートボード、フェンシング、アーチェリー、トランポリン、カラテ等は取り上げられていますが、セーリングや射撃、近代5種なんかはあんまり話題になりませんね。
・久しぶりの出場の球技系、男子バレーとか男子バスケットやハンドボールなんかは興味深かったです。NBAプレイヤーが二人いても男子バスケットはきつかったな。女子バスケットの活躍は素晴らしいです。
・男子サッカー、メンバーは期待を持てましたが、スペイン戦を観るともう力の差が歴然としていました。3位決定戦の相手はメキシコ、メキシコ五輪の復讐をされるんじゃないか、恐ろしいです。
女子サッカーは1ゲーム見ただけで期待が持てませんでした。ある意味順当な結果でした。
・野球はさすがの結果、今のところ。これで、決勝の相手が韓国になり、負けたりしたらやりきれない。そういえば、韓国アメリカ戦は放送がないのね。女子ソフトはさすがの結果でした。
・本日8月5日のオリンピック放送、19時代以降、陸上の生放送がないのはどーして?華のある種目はないとしても、女子棒高跳び決勝や男子400m決勝があるのに。放送は女子卓球団体、スポーツクライミング(ボルタリング)、レスリングにカラテとは…
・マラソンで札幌の方が東京より気温が高かったというオチにならないよう祈ってます。台風という不確定要素も出てきましたが…
・
週末に中間感想をアップするつもりが、いつもながらで遅くなってしまいました…
・通常なら、事前に有力選手を紹介する特番のようなものがあったはずだが、今回情報不足、特に世界の有力選手がよく分らない。日本人にメダル候補がいなくても、世界のすごい選手が見たいのにその情報が少ない感じがします。コロナ禍だから、試合不足、練習不足、以前のランキングが意味なくなっているのかもしれませんが。
・無観客にはすぐなれましたね。どうせ無観客でやるんだったら、スタジアム等の新設なくてもよかったね。東京でなくてもよかったのに、というのは意味のない突っ込みか。
・NHKは総合に教育TVがほぼフル体制で放送、+NHKBS1での放送。民放は1局が1日フル放送、ゴールデンタイムに+1局、まれに+2局放送。なので、ゴールデンタイムは同時に4CHでオリンピックが見ることが出来、逆に集中できません。NHK、地上波でも深夜放送をお願いしたい。カバーしきれてないマイナー競技の放送乞う。
・重量挙げの三宅、体操鉄棒の内村などベテラン勢が早々と消え、テニスの大阪なんかも期待はしていませんでしたが、それでも2回戦でいなくなるとは思っていませんでしたね。
・最大のショックはバトミントンの桃田が予選ラウンドで消えたこと。かなり以前から有力な金メダル候補と言われていたのに、世界ランキング1位なのに。不幸な事故、事件があったとはいえ…
・水泳女子メドレー、400も200も見逃す。全体的に日本勢はイマイチな結果なのか?
・柔道、阿部兄弟の金の試合は生で見ることが出来ました。さすが、柔道で金をコンスタントにとりますね。逆にメダルなしの階級がかわいそうな感じ。
・五輪はマイナー競技が楽しみ、でも今回は新たな発見はない感じです。有力な日本人選手がいるスケートボード、フェンシング、アーチェリー、トランポリン、カラテ等は取り上げられていますが、セーリングや射撃、近代5種なんかはあんまり話題になりませんね。
・久しぶりの出場の球技系、男子バレーとか男子バスケットやハンドボールなんかは興味深かったです。NBAプレイヤーが二人いても男子バスケットはきつかったな。女子バスケットの活躍は素晴らしいです。
・男子サッカー、メンバーは期待を持てましたが、スペイン戦を観るともう力の差が歴然としていました。3位決定戦の相手はメキシコ、メキシコ五輪の復讐をされるんじゃないか、恐ろしいです。
女子サッカーは1ゲーム見ただけで期待が持てませんでした。ある意味順当な結果でした。
・野球はさすがの結果、今のところ。これで、決勝の相手が韓国になり、負けたりしたらやりきれない。そういえば、韓国アメリカ戦は放送がないのね。女子ソフトはさすがの結果でした。
・本日8月5日のオリンピック放送、19時代以降、陸上の生放送がないのはどーして?華のある種目はないとしても、女子棒高跳び決勝や男子400m決勝があるのに。放送は女子卓球団体、スポーツクライミング(ボルタリング)、レスリングにカラテとは…
・マラソンで札幌の方が東京より気温が高かったというオチにならないよう祈ってます。台風という不確定要素も出てきましたが…
・
この記事へのコメント