ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町2020 その3(デラックスキング:バスルーム・眺め等)

 ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町、ラグジュアリーコレクションホテル、今回はバスルームや眺め等を紹介します。(2020年11月利用)



バスルームはベッドルームから見て透け透けで、他のホテルでもベッドルーム側に窓があるのは多いのですが、全面というのは珍しい感じがします。なかは白を基調にこれまたおしゃれなデザインになっています。
 レインシャワーもある洗い場付きバスルームは快適でしたが、湯船一杯にお湯が貯められないのが玉に傷といたところでしょうか。

 眺めは、アバウト西側を事前にリクエスト、11月、もう空気が澄んできてうまくいけば富士山が見えるのかな、という期待と前回と異なった方向が見たいというのがありました。期待はかないませんでしたが、悪くはありませんでした。好みはあるんでしょうが、ほぼ全方向眺めは良いんじゃないでしょうか。



 IMG_3922 - 2.JPG
 バスルーム入り口側から撮影。右手が洗い場で、正面ドア奥がトイレになっています。



IMG_3923 - 2.JPG

IMG_3925 - 2.JPG

IMG_3929.JPG
 洗面周りです。タオル類はハンド3、フェイス3、バスタオル5とありました。ターンダウンがないためかバスタオルが多めにあったかと思います。

IMG_3927 - 2.JPG

IMG_3975.JPG
 バスアメニティは、BYREDOの LE CHEMINというブランドでした。正直知りません。2枚目の写真、袋に入ったボディタオル(上側)、スポンジ(下側)がありました。



IMG_3931.JPG
 
IMG_3932.JPG
 引き出しを開けると、アメニティグッズが入っています。
 2枚目の写真ですが、女性用基礎化粧品のセットとバスソルト(下側)がありました。



IMG_3933.JPG
 
IMG_3972.JPG
 ドライヤーです。




IMG_3939.JPG
 洗い場付きバスルームです。ベッドルームまでスケスケですね。



IMG_3941.JPG

IMG_3942.JPG
 1枚目、右上にあるのが正方形のレインシャワー、そしてハンドシャワーです。

IMG_3943.JPG
 バスアメニティは、シャワーのところにボディローションを除くもう1セットがありました。



IMG_3944.JPG
 バスタブは、幅が広く深さもそこそこあるのですが、オーバーフロー防止栓があり、いっぱいに湯は張れません。



IMG_3970.JPG
 分りくいですが、右側にハンドシャワーがあります。洗い場付なので不要な気もしますが。


IMG_3947.JPG
 腰掛があったりもします。



IMG_3952.JPG
 トイレです。




IMG_3949.JPG
 バッドルーム側から、バスルームを見るとこんな感じです。丸見えな感じです。



IMG_3950.JPG
 ボタンを押すと、曇って見えなくなります。



IMG_3953.JPG
 クローゼットです。



IMG_3956.JPG
 アイロン&アイロン台です。



IMG_3957.JPG
 引き出しです。上段には派手な柄の浴衣、下段にはパジャマがあります。


IMG_3960.JPG
 フロア図です。下側が今回の客室の向き、アバウト西側です。


IMG_3962.JPG
 正面の眺めです。空気が澄んでいれば富士山が見えるのかな、と思います。



IMG_3964.JPG
 ニューオータニのビジネスコートとタワー館が見えます。



IMG_3965.JPG
 新宿副都心ビル群が見えます




IMG_3968.JPG
 新国立競技場も見えますね。




IMG_3963.JPG
 下を見ると…




IMG_3980.JPG
 夜景です。


 次回は、朝食やチェックアウトの様子を紹介します。



ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町2020 その4(蒼天での朝食・チェックアウト)

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町2020 その2(デラックスキング:ベッドルーム)に戻る


ホテル宿泊記地区別一覧

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック