キンプトン新宿東京 その4(イブニングソーシャルアワー、ディストリクトでの朝食、モーニングキックスタート)
キンプトン新宿東京、今回はザ・ジョーンズ・カフェ&バーでのイブニングソーシャルアワーやモーニングキックスタート、ブラッスリー・バー・ラウンジ「ディストリクト」での朝食、ルームサービスなどを紹介します。(2021年11月利用) サンフランシスコ発祥のキンプトン、こだわりのサービスがあります。
まずは、イブニングソーシャルアワー、宿泊者全員が対象、毎日、夕方1時間程度(今回は17:00~18:30)、指定の会場で、赤白ワイン、カクテル及びピンチョス数種が無料で提供されます。
本来はホテルスタッフとゲスト、またはゲスト同士の交流(初めて会ったゲスト同士でしょうね)を目的をしているのでしょうが、社交の文化の無い日本では、事実上のカクテルタイムのようになっています。
朝食は、2階にあるディストリクトにて。キンプトンはバブリックスペースも客室も狭苦しい印象だったのですが、ここだけは広くて、唯一のレストランのためかさまざまなエリアに分かれていて、なかなか良かったです。
また、モーニングキックスタートという、1階ジョーンズにて7:00~11:00、コーヒー等の無料のサービスもありました。



1階、甲州街道側エントランスすぐにある、ザ・ジョーンズが今回の会場でした。会場はホテルの稼働状況によって2階にだったり、17階だったり変わるようですね。

ドリンク類が並べられています。オリジナルカクテル、赤白ワイン、ソフトドリンクが基本のようです。

とりあえずは、オリジナルカクテルをいただきます。軽めで甘かったような…
給仕は、日本語堪能な白人男性スタッフ、細かいところまで気が利く感じでした。本来はセルフサービス?みたいですが、すべてスタッフがやってくれましたね。

ピンチョス3種です。一つは甘いものでした。

犬がいますね。ゲストはテイクアウト利用のようでしたが。

変わってルームサービス、一休ダイヤモンド会員特典でホテルクレジットがあったので、その消化のため頼んだケーキです。後で考えればブランチにして、使えばよかったかな…



変わって、朝食の紹介です。朝食会場は2階にある、オールデイダイニング的なブラッスリー・バー・ラウンジ「ディストリクト」です。
入口付近はバーコーナーで本物なのかディスプレイなのか、シャンパンのようなものが置かれていますね。



入って、左手がラウンジ&テラスエリアです。こちらはペットOKのようです。




テラス席の様子です




入って右側のダイニングエリアです。ペット連れ以外、朝食時はこちらに案内されるようですね。

ラウンドソファー席もあります。

奥にはキッチンがあります。

基本セッティングはこんな感じです。



ドリンク系のメニューです。HARNEY&SONSのスパイス・フレーバーティーなどがありますね。






フードメニューです。最近はやりのアボカドのトーストがここでもありますね。フォーシーズンズ丸の内 メゾンマルノウチでの悪夢がよみがえります。当然さけます。
朝食はここではブランチとしての扱いで、7:00~15:00まで同一のメニューのようです。洋食で飲み物とパンが基本付いて、2品を選ぶスタイル。ランチ系のメニューも豊富でした。(追加料金が必要なものも結構あります。)
後で考えると、モーニングキックスタート利用時(後述)に、パンを有料で追加し簡単に済ませ、ディストリクトでは差額を支払っても良いのでランチを取るようすればよかったですね。差額は一休ダイヤモンド会員特典のホテルクレジットを使用すればよかったし…

まずは紅茶でスタートです。定番のイングリッシュブレックファストがなくて、アッサムにて。
ディストリクトでは、日本語堪能なアジア系男性が対応、ソフトで気が利く感じでした。



続いては、ブレッドセレクションです。フルサイズのクロワッサンを中心に数種類のパンと、麹を用いたこだわりのバターが添えられています。

チョイス二つのうち一つは、モーニングヘルシースタートより、国産野菜のサラダ、醤油麹ドレッシング、鶏胸肉にしました。ヘルシーかつおいしかったです。


メインは、蕎麦のクレープ、小林農園の目玉焼き乗せです。少し味が濃かったかな。

食後のコーヒーです。これは、キンプトンブレンドでした。
うーん、朝食としては不完全燃焼。サラダやヨーグルトは基本で付くようにして(日本人的感覚?)スイーツ系も選びたかったところ。またはランチメニューを選択すればかですね。



変わって、朝のジョーンズです。夜利用した時は、奥がもっと広いかと思いましたが、朝見ると見える範囲の広さ、なんか狭かったですね。

7:00~11:00、宿泊者なら何度でも無料で利用できるモーニングキックスタートを利用して、カフェラテをお願いしました。
次回は雑感です。
キンプトン新宿東京 その3(プレミアムキング:バスルーム・眺め)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
まずは、イブニングソーシャルアワー、宿泊者全員が対象、毎日、夕方1時間程度(今回は17:00~18:30)、指定の会場で、赤白ワイン、カクテル及びピンチョス数種が無料で提供されます。
本来はホテルスタッフとゲスト、またはゲスト同士の交流(初めて会ったゲスト同士でしょうね)を目的をしているのでしょうが、社交の文化の無い日本では、事実上のカクテルタイムのようになっています。
朝食は、2階にあるディストリクトにて。キンプトンはバブリックスペースも客室も狭苦しい印象だったのですが、ここだけは広くて、唯一のレストランのためかさまざまなエリアに分かれていて、なかなか良かったです。
また、モーニングキックスタートという、1階ジョーンズにて7:00~11:00、コーヒー等の無料のサービスもありました。



1階、甲州街道側エントランスすぐにある、ザ・ジョーンズが今回の会場でした。会場はホテルの稼働状況によって2階にだったり、17階だったり変わるようですね。

ドリンク類が並べられています。オリジナルカクテル、赤白ワイン、ソフトドリンクが基本のようです。

とりあえずは、オリジナルカクテルをいただきます。軽めで甘かったような…
給仕は、日本語堪能な白人男性スタッフ、細かいところまで気が利く感じでした。本来はセルフサービス?みたいですが、すべてスタッフがやってくれましたね。

ピンチョス3種です。一つは甘いものでした。

犬がいますね。ゲストはテイクアウト利用のようでしたが。

変わってルームサービス、一休ダイヤモンド会員特典でホテルクレジットがあったので、その消化のため頼んだケーキです。後で考えればブランチにして、使えばよかったかな…



変わって、朝食の紹介です。朝食会場は2階にある、オールデイダイニング的なブラッスリー・バー・ラウンジ「ディストリクト」です。
入口付近はバーコーナーで本物なのかディスプレイなのか、シャンパンのようなものが置かれていますね。



入って、左手がラウンジ&テラスエリアです。こちらはペットOKのようです。




テラス席の様子です




入って右側のダイニングエリアです。ペット連れ以外、朝食時はこちらに案内されるようですね。

ラウンドソファー席もあります。

奥にはキッチンがあります。

基本セッティングはこんな感じです。



ドリンク系のメニューです。HARNEY&SONSのスパイス・フレーバーティーなどがありますね。






フードメニューです。最近はやりのアボカドのトーストがここでもありますね。フォーシーズンズ丸の内 メゾンマルノウチでの悪夢がよみがえります。当然さけます。
朝食はここではブランチとしての扱いで、7:00~15:00まで同一のメニューのようです。洋食で飲み物とパンが基本付いて、2品を選ぶスタイル。ランチ系のメニューも豊富でした。(追加料金が必要なものも結構あります。)
後で考えると、モーニングキックスタート利用時(後述)に、パンを有料で追加し簡単に済ませ、ディストリクトでは差額を支払っても良いのでランチを取るようすればよかったですね。差額は一休ダイヤモンド会員特典のホテルクレジットを使用すればよかったし…

まずは紅茶でスタートです。定番のイングリッシュブレックファストがなくて、アッサムにて。
ディストリクトでは、日本語堪能なアジア系男性が対応、ソフトで気が利く感じでした。



続いては、ブレッドセレクションです。フルサイズのクロワッサンを中心に数種類のパンと、麹を用いたこだわりのバターが添えられています。

チョイス二つのうち一つは、モーニングヘルシースタートより、国産野菜のサラダ、醤油麹ドレッシング、鶏胸肉にしました。ヘルシーかつおいしかったです。


メインは、蕎麦のクレープ、小林農園の目玉焼き乗せです。少し味が濃かったかな。

食後のコーヒーです。これは、キンプトンブレンドでした。
うーん、朝食としては不完全燃焼。サラダやヨーグルトは基本で付くようにして(日本人的感覚?)スイーツ系も選びたかったところ。またはランチメニューを選択すればかですね。



変わって、朝のジョーンズです。夜利用した時は、奥がもっと広いかと思いましたが、朝見ると見える範囲の広さ、なんか狭かったですね。

7:00~11:00、宿泊者なら何度でも無料で利用できるモーニングキックスタートを利用して、カフェラテをお願いしました。
次回は雑感です。
キンプトン新宿東京 その3(プレミアムキング:バスルーム・眺め)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント
なんかウェブリログサ終するようですが今後どーすんですか?
どーしましょうかね。ビッグローブ会員以外は、急に出て驚いたかもしれませんね。ケイシーはログインするたびに、終了のお知らせをみてどーしたもんだろうと考えつつ、何も手を付けていません。
更新も遅れているので、このまま自然死も考えましたが、そういうのも良くないかなとも思っています。
余裕があれば今後のことも、記事にしようかなと考えています。
このページの魚拓取ってそれのリンクをはっつけてもらったものでも、とりあえず見れれば可かなと。