羽田空港2022年9月(羽田サクララウンジ北&パワーラウンジノース)

2022年9月、久しぶりに羽田空港を利用しました。
 2020年のコロナ禍になってからはもちろん、その1年位前より飛行機を利用してなかったので、本当に久しぶりですね。

 2021年のホテル宿泊記もあと2ホテルですが、さすがにずっと去年のことを記事にするのもなんなんで、多少新しい話題ということで少し飛行機ネタを入れておきます。

 さて、マイルのことなど忘れかけ、マイルが一時失効していたのですが、2020年の秋?頃より、失効期限の迎えたマイルをJALeポイントに移行してくれる特例措置があったのですが、今度はeポイントたまっていつ期限を迎えるのかと(本来はポイントは1年間の有効期限のはずですがこれも、特例の連続で延長しているようでした)心配になったり、JALカードの毎年初回利用のボーナスマイルも、もらっておきたいしと思っておきながら予約はこれまでも何回かしていたのですが、結局乗らずじまいでした。

 そんななか、別の旅行の予定があったのですがその休みが急きょ変更になりキャンセル、それならば逆に空いた日に久しぶりに飛行機に乗ってみようと思った次第です。
 

 




IMG_9964.JPG

IMG_9971.JPG

IMG_9965.JPG
 羽田空港第一ターミナル、北ウィング出発ロビーの様子です。




IMG_9969.JPG
 自動チェックイン機です。以前は壁側にあった端末が、フロアの中間部に設置されています。数年前最後に利用していたあたりでも、出始めていたかもしれません。
 ここで、チェックインの手続きをして、荷物を預ける場合は荷物にまくテープを発行します。
 JALアプリをスマホにダウンロードしておけば、直近の便のデータがQRコードとして表示されているのでそれを読み込んでもらえればいいので楽ですね。IC付JALカードにもこれまで通り対応していました。ただ、非接触式のタッチパネル?タッチする寸前に反応しちゃうので、間違って選択などもしちゃいましたね。慣れるまでちょっかかります。
 数年前、自動預け機を始めた頃はスタッフが周りにいて、積極的に声掛けしたように見えたのですが、今の時期だとスタッフも少なめの感じです。
 ちなみに手荷物につけるテープに剥離紙があるんじゃないかと、はがそうとしていましたが出来ない?、無愛想な感じの女性スタッフが「そのままつけることができます。」無愛想ですが不親切ではないといった感じです。
 





IMG_9968.JPG

IMG_9980.JPG
 児童荷物預けコーナー?ですね。これも、数年前試行的に一部やっているのは見たことがありましたね。パッと見たところ、有人カウンターが無いので全部これに変わってしまったのか?機械操作苦手系の方々はどうなるんでしょうね。
 スマホのQRコードを読ませ、自分でトレイを動かしベルトコンベアーに荷物を載せるなどします。



IMG_9984.JPG
 JGCカウンターですね。パッと見たとき、有人カウンターがなくなってる?と思い、自動チェックイン機に向かってしまいました。(内側に有人カウンターがありました)




IMG_9985.JPG
 JGC会員用エントランス脇にもチェックイン機があります。




IMG_9987.JPG
 入ると左手に、有人カウンターがありました。ここでチェックイン手続きや荷物を預けることができます。右奥に保安検査があります。





IMG_9988.JPG
 サクララウンジ北(ダイヤモンドプレミアラウンジ)入り口です。当然こちらも久しぶりですね。中に入ると、ファーストクラス等用の保安検査からの入り口に合流します。上階にある受付カウンターは、ダイヤモンドプレミアラウンジ、サクララウンジ共通は変わらず。




IMG_9997.JPG
 レイアウトは変わってないですね。





IMG_9998.JPG
 手前のエリアは混んでいるので、その先のソファーエリアを撮影。


IMG_0001.JPG
 USBポートもいまや当然なんですかね。




IMG_0002.JPG
 奥側のダイニングエリアの大テーブルです。



IMG_0026.JPG
 奥の方のエリアはガラガラですね。




IMG_0004.JPG
 ビバレッジコーナー、ウィスキーサントリーロイヤルは変わらず。





IMG_0005.JPG
 スナック類は、スプーンで好みの量が取れるオカキでなくて、個別包装の煎餅類に。コロナ対策なんでしょうね。



IMG_0006.JPG
 キャンデー類です。




IMG_0007.JPG
 ビールサーバーは3種。スーパードライ、一番搾り、サントリーはモルツじゃなくて、糖質ゼロ系のパーフェクトビールでした。



IMG_0025.JPG
 さて、窓際のカウンター席へ。ビールと煎餅3種です。煎餅はすべて亀田製菓製で、カレーとサラダとハッピータンですね。




IMG_0014.JPG

IMG_0022.JPG
 外を見ると飛行機が!こういう光景も久しぶりでした。2枚目の写真はあのエアバスの新型機か!




IMG_0034.JPG
 さて、サクララウンジを出て、ターミナル中央付近にある立ち食い寿司の又こい家へ。


IMG_0037.JPG

IMG_0038.JPG
 メニュー等。



IMG_0039.JPG
 初期セッティングです。


IMG_0040.JPG
 旬の握り1980円です。



IMG_0042.JPG
 お任せ握りです。


IMG_0045.JPG
 追加のまぐろ赤身です。




IMG_0052.JPG

IMG_0051.JPG
 さて、こちらはパワーラウンジ北です。クレジットカードゴールド会員以上を対象にしたラウンジ、旧はエアポートラウンジでしたね。
此方もコロナ禍以前に数回利用しましたが、変わらない感じです。



IMG_0053.JPG
 レイアウトです。




IMG_0054.JPG

IMG_0057.JPG
 有料のビール、ハイボール、笹すしなどです。




IMG_0059.JPG

IMG_0060.JPG
 ソフトドリンク類です。




IMG_0061.JPG
 コーヒーマシーンです。




IMG_0062.JPG

IMG_0063.JPG
 ラウンジ内の様子です。右手奥にはソファー席もあります。



IMG_0065.JPG
 クレジットカード会社系のラウンジなので、各会員誌が楽しみだったのですが、コロナ禍のためおいてないですね。また、会員誌そのものも、縮小の方向のようですね。




IMG_0067.JPG
 コーヒーです。器は紙コップですね。旧ラウンジはちゃんとしたカップだったような。



IMG_0066.JPG
 USBポートもちゃんとありますね。

 

 そういえば、1タミ内、クレジットカード、交通系ICカードにはほぼ対応しているのに、バーコード決済が出来ない店がありましたね。


 さて、シップにたどり着けませんでしたね。飛行機の紹介は次回になります。

この記事へのコメント

とき あき
2022年10月25日 01:40
不愛想だからと言って不親切とは限らない?。
愛想が良いからと言って親切とも限らない?。
社会勉強に成った気がします。
ブログの引っ越しご苦労様です。
ケイシー
2022年10月25日 21:49
さりげなく、見ていてくれたんでしょうね。

 引っ越しは決意しただけで、全く進んでいません(哀)

この記事へのトラックバック