ウェスティンホテル横浜 その4(ウェスティンクラブラウンジ:全体・デイスナックタイム・カクテルタイム・コーディアルタイム)

 ウェスティンホテル横浜、今回はクラブラウンジの紹介をします。(2022年7月利用) クラブラウンジはレセプションやロビーラウンジがある最上階23階より1階下の22階にあります。

 営業時間は6:30~22:00となっており、

・7:00~9:30  朝食
・10:00~17:00 デイスナックタイム
・17:30~19:30 カクテルタイム
・19:30~20:30 コーディアルタイム

 と、なっています。アルコールの提供は17:30~20:30です。朝食のレストランやルームサービスへの振替はありません。

 20時以降は12歳以下利用不可、13歳以上の未成年が利用する場合も成人の同伴は必要になります。



 広大なラウンジでした。海はほとんど見えないのですが眺めとしては、海側になります。

 入るとレセプション、窓側に大テーブル、右手にソファーやテーブルが並ぶメインエリア(仮称「中の間」)があり、奥にビバレッジコーナーやブッフェ台があるダイニングエリアがあります。逆サイドの右手にソファー中心のエリア(仮称「奥の間」)があり、その奥に会議室やトイレがありました。


 利用したのは日曜日からですが、ティータイムの設定がなく、提供物は乾きもの中心な簡易なもので、このレベルの提供で日曜ならガラガラなラウンジが多いのですが、開業して間もないためか?夏休みのためか、意外な混雑でした。

 昼間が混雑しているので、カクテルタイムもかなり盛況でした。ブッフェ台前の大テーブルに空きがあったので、満席ではなかったと思いますが9割以上の利用があったとおもいます。利用者は年齢も構成もばらばらで多種多様でした。外国人個人客解禁前だったのでほとんどが日本人、夏休み時期だったのとカクテルタイムでも年齢制限がないので子供多かったような記憶です。

 うるさい状態が一定の状態で続くので逆に気にならないという感じでしたね。


 

 




IMG_9130.JPG
客室TVの画面より、クラブラウンジの営業案内です。





IMG_9324.JPG
22階、ウェスティンクラブラウンジ入口です。




IMG_9118.JPG
 レセプション付近です。夜、撮影したので他の写真と雰囲気が変わっています。




IMG_9226.JPG

IMG_9331.JPG

IMG_9325.JPG
 レセプション、窓側にある大テーブルです。脇にコーヒーマシーンがあり、チェックイン、チェックアウトのとき、軽くコーヒーが飲めるようになっています。(ビバレッジコーナーは広大なラウンジの奥にあるので、ここにあると便利ですね。ケイシーもチェックアウトの時利用しました。)



IMG_9164 - 2.JPG

IMG_9329.JPG
 入口より見て、右側にあるこのラウンジのメインエリア、テーブルをくっつければ6,7人で利用できるソファー席や各種テーブル席があります。仮称「中の間」と呼んでおきます。



IMG_9163.JPG
 仮称「中の間」の窓側あたりには、二人用テーブルがあります。




IMG_9201.JPG

IMG_9202.JPG
 こちらは、仮称「中の間」と、オブジェなど置かれた棚で仕切られた奥にあるダイニングエリアです。カクテルタイムや朝食時のブッフェ台糖はこちらにあります。ブッフェ台の横には10人くらい座れる大テーブルがあります。


IMG_9181.JPG

IMG_9182.JPG
 ダイニングエリア、窓側には二人用テーブルやカウンター席もあります。



IMG_9166.JPG

IMG_9167.JPG
 さて、こちらは、入口より入って、左手にある仮称「奥の間」です。ソファータイプの椅子が並ぶリラックスエリアな雰囲気です。ただ、ここですとブッフェ台(ビバレッジコーナー)からかなり遠いです。



IMG_9169.JPG
 横から撮影するとこんな感じです。



IMG_9168.JPG
 一番奥には、会議室?個室?があります。この個室も広い方だと思います。トイレなどもこのあたりにあります。




IMG_9183.JPG
 クラブラウンジからの眺めです。方向的には、海側ベイサイドになるのですが、実質的にはみなとみらいオフィスビューな感じです。



IMG_8934.JPG
 さて、ここからはデイスナックタイムの紹介です。アフタヌーンティーの設定がないので、朝食以降カクテルタイムまでは、簡易な菓子等やアルコールなしのドリンクの提供となります。



IMG_8935.JPG

IMG_8936.JPG
 袋入りのお菓子などがありますね。




IMG_8938.JPG

IMG_8939.JPG
 コーヒーマシーンやティーバッグはこんな感じです。




IMG_8937.JPG
 こんな感じでとりました。。ホテルのティータイムとしては正直しょぼい感じはしますが、職場の休憩時間で食べるにはちょうど良いものがそろっている感じです…




IMG_8987.JPG
 さて、ここからはカクテルタイム、ビバレッジコーナーです。
セルフでなく、ビバレッジコーナーにいるスタッフに注文するようになります。これが行列になってしまって、早く飲みたいのにイライラ。セルフなら、スパークリング・白ワイン、赤ワイン、ウィスキー等、ビールと4,5か所に分かれるので、まあ待っても1,2人なのですがね。それで、おすすめは何ですかなんて聞く人もいてね。セルフで飲めるのは冷蔵庫のビールだけでとりあえず時間稼ぎです。
 後ろの棚にハードリカー系がありますが、当然セルフで利用するのは無理なようです。
 





IMG_8974.JPG
 スパークリングワイン、白ワインなどがあります。





IMG_8971.JPG
 赤ワインなど。
 写真はないですが、ビール、キリン一番搾りにギネスが冷蔵庫にありました。



IMG_8992.JPG
 カクテルタイムのブッフェ台です。



IMG_8961.JPG
 分かりにくいですが、右が味噌汁、左が、豚肩肉のバーベキューと豆です。おいしかったです。




IMG_8963.JPG
 左が温野菜、右がポテトです。




IMG_8964.JPG
 左がライス、右がカレーと思いっきり食事系が並んでいます。何かをオカズに味噌汁を組み合わせることも出来そうだけど、それでいいのかという問題も…




IMG_8965.JPG
 丸い食事パンに分かりにくいですが、隅のクラッカーがあります。




IMG_8966.JPG
 野菜スティックです。





IMG_8967.JPG
 左がパルメザンチーズ、右がミニオニオンのマリネ。




IMG_8968.JPG
 あおさのり豆腐?に、けんちんかまぼこ?だったかな。はんぺんみたいな感じ?左端には切り干し大根と健康志向のようです。




IMG_8980.JPG
 レーズンとブラックチェリーコンポート?ですね。




IMG_8993.JPG
 胡麻にグリッシーニが突き刺さっています。





IMG_8973.JPG

IMG_8981.JPG
 こんな感じでとりました。


IMG_8989 - 2.JPG
 ギネスです。ビールだけはセルフで可能ですが、グラスが普通のタンブラーになってしまいます。スタッフに頼むと専用グラスになるので、こちらがススメです。
 




IMG_8985.JPG
 カクテルタイムにケーキがあった記憶はなかったのですが、写真があったということはあったのかな。酔ってよく分からず。



IMG_9110.JPG


IMG_9112 - 2.JPG
 ここからはコーディアルタイムのケーキです。オードブルはなくなりケーキが並んでいます。その他酒のつまみになる乾きものが無かったような。コーディアルタイムは19:30からですが、20時から12歳未満は利用禁止なためかその前に小学校低学年くらいの子供5,6人がケーキを待って並んでいましたね。



IMG_9099.JPG




 次回は、朝食、その他を紹介します。


 ウェスティンホテル横浜 その5(ウェスティンクラブラウンジ:朝食、その他)


ウェスティンホテル横浜 その3(クラブキング:バスルーム・眺め)
 


ホテル宿泊記地区別一覧

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック