ウェスティンホテル横浜 その5(ウェスティンクラブラウンジ:朝食、その他)

 ウェスティンホテル横浜、今回はホテルの夜の様子やクラブラウンジでの朝食を紹介します。(2022年7月利用) 朝食はレストランへの振替はできず、クラブラウンジ一択になります。まあ、マリオットボンボイ上級会員は朝食が選択できるようですが。

 昨日混雑と打って変わって、朝食時は閑散としていました。

 和洋ブッフェ、まあ必要なものはそろっていて、とりたててこれはってものはない感じですが、不可なものもない感じでした。





IMG_9039.JPG

IMG_9017.JPG

IMG_9018.JPG

IMG_9046.JPG

IMG_9044.JPG

IMG_9013.JPG
 夜の車寄せ、エントランスロビー、表通り側にある水盆?など。




IMG_9063.JPG

IMG_9064.JPG

IMG_9067.JPG


IMG_9070.JPG

IMG_9068.JPG
 最上階、22階、夜のレセプション付近から炉日ラウンジ手前付近まで。












IMG_9172.JPG
 ココカラはクラブラウンジでの朝食の紹介になります。ビバレッジコーナーの横、昼間は菓子類が置いてあるところに、シリアルやドライフルーツが置かれています。



IMG_9173.JPG
 カクテルタイムで料理が並んでいたブッフェ台あたりに、主にホットミールが並んでいます。



IMG_9174.JPG
 左のソーセージ・ベーコン、右にはプレーンオムレツがありました。後ろ側にフライパンや玉子が見えますが、エッグステーションがありここで注文するようになります。頼めるものは目玉焼き一択でした。



IMG_9175.JPG
 左にポテト、右にスフレパンケーキがありました。



IMG_9176.JPG
 左にだし巻き卵、右に小龍包があります。後ろにまるごとフルーツが見えます。



IMG_9177.JPG
 左にご飯とみそ汁、右に漬物がありますね。



IMG_9179.JPG
 きんぴらごぼうにひじきです。



IMG_9180.JPG
 焼き魚は鯖だったかな。



IMG_9186.JPG
 ブッフェ台の横の奥、オールデイスナックやカクテルタイムの時は閉じられたいたエリアのドアが開けられ、主にコールドミート系が並べられています。



IMG_9189.JPG
 パン各種です。


IMG_9187.JPG

IMG_9188.JPG
 ジャムやバターです。ジャムは瓶でなくてこういう提供スタイルです。



IMG_9190.JPG
 カットされたフルーツです。



IMG_9191.JPG
 ハム、サーモン、チーズ、ピクルスなど。




IMG_9194.JPG
 胡麻や各種ドレッシング、オリーブオイルなど。胡麻はカクテルタイムではグリッシーニの添え物でしたが、ここでは単体で。サラダの味変用かな。




IMG_9195.JPG
 サラダ各種です。




IMG_9196.JPG
 かぼちゃの種など、胡麻といいウェルネスな感じですね。




IMG_9216.JPG
 冷蔵庫内には市販タイプのヨーグルト、ドアポケットにあったのは納豆?だったかな。




IMG_9211.JPG

IMG_9212.JPG
 ピッチャーには各種ジュース、コーヒーマシーンなどあります。




IMG_9210.JPG
 で、エッグステーション提供の目玉焼きです。小さいな…




IMG_9205.JPG
 とったもの、主に洋食編です。




IMG_9213.JPG
 和食編です。



IMG_9327.JPG
 チェックアウト前に利用した時のオールデイスナックの様子。ピッチャーに入ったジュース類にまるごとフルーツ。




IMG_9328.JPG
 昨日と大体同じなお菓子が並んでいます。



IMG_9286.JPG
 さて、かわりまして外の様子です。1階には、ポルシェセンターがあります。



IMG_9287.JPG

IMG_9288.JPG
 脇にはエレベーターがあり、ホテルエントランスを通らず、3階にあるレストランに外廊下を通ってアクセス出来ます。(そのまま、3階のホテルエントランスにも通じています。)



IMG_9289.JPG
 左手が、朝食会場でもある、ブラッスリーデュ・ケですね。


IMG_9291.JPG
 同じく左手に、カジュアル日本料理、喫水線があります。朝食時はブラッスリーデュ・ケと一体で運用されているようですね。




IMG_9292.JPG
 一応、3階にもエントランスがあり、エレベーターホールに通じています。将来的に、ペデストリアンデッキが出来、隣のビル等と行き来できれば生きてくるのかな?




IMG_9293.JPG

IMG_9297.JPG

IMG_9294.JPG
 この外廊下、隣に向かって伸びており、唐突に終わる。隣に建物が出来るのが待ってるいるが如くに…隣はホテルにもってこいな、空き地が広がっていますよ。



 ここ最近横浜で開業したハイアットリージェンシー横浜やインターコンPier8にはプールが無く、カハラ横浜にはクラブラウンジがなく、みなとみらい3ホテル以来、フルスペックなホテルがやっとできたという感じです。全体的にオーソドックス、ハード的には派手さはないが満足できました。
 




 今回で、ウェスティンホテル横浜の紹介は終わりです。



 ウェスティンホテル横浜 その4(ウェスティンクラブラウンジ:全体・デイスナックタイム・カクテルタイム・コーディアルタイム)に戻る






ホテル宿泊記地区別一覧

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック