ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2021 その3(クラブラウンジ:朝食、クラブインターコンチネンタルサロン)
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、今回はクラブラウンジでの朝食、クラブインターコンチネンタルサロンの紹介をします。(2021年12月利用) 28階にあった旧ラウンジは、クラブインターコンチネンタルサロンとしてクラブラウンジ利用対象者に解放されています。現ラウンジが2階なので、高層階からの眺めを楽しんでもらおうという趣旨でしょうか。ただ利用時間が10時~19時で終わりが早い感じですね。スタッフがいないラウンジなので21時くらいまで利用できるとありがたいですね。提供物はコーヒーと紅茶のみでソフトリンク、水さえもありませんでしたね。
たしか朝食はレストランやルームサービスへの振替はなかったと思います。
洋食ブッフェのみで和食はありませんでした。テーブルで卵料理各種とスイーツをそれぞれ選べるようになっていました。
カクテルタイムでピザのコーナーがその場で作るサンドイッチに変わっていましたね。それ以外のブッフェの料理は割合普通でしてね。
クラブラウンジなので、混雑せず静かにとれたのは良かったです。

28階にある、旧クラブラウンジの跡地利用、クラブインターコンチネンタルサロン、入り口です。

営業案内ですね。10:00~19:00までです。終わりがもっと遅ければ、夕食後のコーヒーなんて利用出来そうですが、少し早いですね。

サロンの様子です。

コーヒーマシーンです。

紅茶はイングリッシュブレックファストの一択のみでした。欲を言えば冷水が欲しかったりして。


アートなムックやパンフレットなどがありますね。


夜景はこんな感じです。

朝のクラブラウンジです。

ブッフェ台です。

シリアルやドライフルーツ、ナッツなどです。

サラダです。

カットされたフルーツやまるごとフルーツなど。


ハムやサーモンなど。

コーンスープ、温野菜、チキンのトマト煮込みなど。スープがあるとうれしいですね。

パン各種。


カクテルタイムでは、ピザのコーナーだったところが、朝食ではその場で作るサンドイッチコーナーに変わっていました。サブウェイみたいな感じですね。具はサーモンと卵、アボガドなどありましたね。

冷蔵庫内には、ピッチャーに入った各種ジュースがありました。

冷蔵庫内には、市販タイプのヨーグルトもあります。


こんな感じでとりました。卵料理はテーブルでオーダー、通常は具を入れるようですがプレーンオムレツをお願いしました。きれいですね。

サンドイッチです。

厚めのパンケーキでした。はちみつ、ホイップクリーム、ミックスベリーが添えられていました。
今回でヨコハマインターコンの紹介は終わりです。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2021 その1(1キングクラブプレミアム・ハーバービュー)へ戻る
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2021 その2(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
たしか朝食はレストランやルームサービスへの振替はなかったと思います。
洋食ブッフェのみで和食はありませんでした。テーブルで卵料理各種とスイーツをそれぞれ選べるようになっていました。
カクテルタイムでピザのコーナーがその場で作るサンドイッチに変わっていましたね。それ以外のブッフェの料理は割合普通でしてね。
クラブラウンジなので、混雑せず静かにとれたのは良かったです。

28階にある、旧クラブラウンジの跡地利用、クラブインターコンチネンタルサロン、入り口です。

営業案内ですね。10:00~19:00までです。終わりがもっと遅ければ、夕食後のコーヒーなんて利用出来そうですが、少し早いですね。

サロンの様子です。

コーヒーマシーンです。

紅茶はイングリッシュブレックファストの一択のみでした。欲を言えば冷水が欲しかったりして。


アートなムックやパンフレットなどがありますね。


夜景はこんな感じです。

朝のクラブラウンジです。

ブッフェ台です。

シリアルやドライフルーツ、ナッツなどです。

サラダです。

カットされたフルーツやまるごとフルーツなど。


ハムやサーモンなど。

コーンスープ、温野菜、チキンのトマト煮込みなど。スープがあるとうれしいですね。

パン各種。


カクテルタイムでは、ピザのコーナーだったところが、朝食ではその場で作るサンドイッチコーナーに変わっていました。サブウェイみたいな感じですね。具はサーモンと卵、アボガドなどありましたね。

冷蔵庫内には、ピッチャーに入った各種ジュースがありました。

冷蔵庫内には、市販タイプのヨーグルトもあります。


こんな感じでとりました。卵料理はテーブルでオーダー、通常は具を入れるようですがプレーンオムレツをお願いしました。きれいですね。

サンドイッチです。

厚めのパンケーキでした。はちみつ、ホイップクリーム、ミックスベリーが添えられていました。
今回でヨコハマインターコンの紹介は終わりです。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2021 その1(1キングクラブプレミアム・ハーバービュー)へ戻る
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル2021 その2(クラブラウンジ:アフタヌーンティー・カクテルタイム)へ戻る
★ホテル宿泊記地区別一覧へ
この記事へのコメント