パークハイアット東京2021年12月

 パークハイアット東京、2021年12月に宿泊してきました。「ケイシーの事情」宿泊記としては、今年最後の更新となります。(いくつか
雑記事はまだ今後公開する予定です。)《PARK HYATT TOKYO》
 2021年最初のホテルステイはパークハイアット東京でした。そしてラストのホテルステイもパークハイアット東京となり、併せて国内宿泊記記事数も累計で700となりました。

 予約は一休.comより、10時アーリーチェックイン、14時のレイトチェックアウトの28時間滞在、ジランドールかルームサービスの朝食が選べるプランで、5万円を割るというプランでした。

 このときはコロナも秋休み?で小康状態でしたが、ケイシーとしては早めに予約していたため、今ではありえない28時間滞在プランを予約できましたね。今だと、週末なら素泊まりで通常チェックインで10万近いんじゃないですかね。


 アクセスはクルマ、さすがに10時にチェックインは無理でしたが、お昼前には入ることが出来ました。

 眺めは西側希望で希望どおりでした。晴れだったのですが、富士山付近に微妙に雲があり、見え方が安定してませんでした。でも見えたの良かったです。

 今回うれしかったのは、日本料理の「梢」で朝食が取れたことです。いままで、梢で朝食を提供していることに遭遇してなかったので、チェックインのとき話を聞いて、予約しました(要予約)。3月の時はセットメニューだけの提供だったジランドールもこの時はブッフェをやっていたようですね。

 劣化や設備が古い部分もあるのですが、それを上回る空気感、世界観があるホテルですね。






 IMG_5124.JPG
 パークハイアット東京(パークタワー東京)外観です。




IMG_5128.JPG

IMG_5130.JPG
 エントランスホールです。



IMG_5133.JPG

IMG_4773.JPG
 ピークラウンジ。





IMG_4993.JPG
 やはり、ライブラリーの写真は外せない感じです。




IMG_5053.JPG

IMG_4777.JPG
 レセプションですね。





IMG_4783.JPG
 一番パークハイアットらしい?パークデラックスのキングルームです。


IMG_4794.JPG
 窓側のソファーです。



IMG_4795.JPG
 デスク兼テーブル。




IMG_4869.JPG
 TV方向。



IMG_4814.JPG
 ミネラルウォーターは瓶です。



IMG_4876.JPG
 バックライトで美しいミニチュアウィスキー等です。




IMG_4827.JPG
 冷蔵庫を定点観測。


IMG_4828.JPG

IMG_4829 - 2.JPG

IMG_4834.JPG
 バスルームです。





IMG_4840.JPG

IMG_4841.JPG
 バスタブです。この時はまだイソップのボディークレンザー(ソープ)がありました。ヘチマのブラシ、薄紙に包装された固形石鹸、ゆずの香りのバスソルト、ヘチマブラシなどがあります。




IMG_4837.JPG

IMG_4838.JPG
 シャワーブースです。イソップのバスアメニティがハンドタオルの上に置かれているのは相変わらず…





IMG_4844.JPG
 ウォークインクローゼットです。



IMG_4857.JPG
 ドア方向です。


IMG_4858.JPG
 フロア図です。



IMG_4859.JPG
 窓方向。



IMG_4860.JPG
 眺めはケイシーの大好きな西側です。



IMG_4861.JPG
 おぼろげに富士山が見えているはず…



IMG_4924.JPG
 トワイライトな富士山。




IMG_5035.JPG
 夜景。





IMG_4980.JPG
 デリカッセンのあたり?にあったオブジェが夜きれいでした。




IMG_5094.JPG
 朝食は日本料理の「梢」にて。入り口が41階にあり40階に階段で降りるようになります。


IMG_5057.JPG

IMG_5063.JPG
 店内の様子です。41階まで吹き抜けになっており天井が高いですね。


IMG_5062.JPG
 上を見れば、日本料理店らしからぬモダンアートが飾られています。



IMG_5064.JPG
 はじめはこんな感じです。ナプキンの上にお品書き、お茶、オレンジジュース、おしぼりです。




IMG_5066.JPG
 お品書きです。





IMG_5070.JPG

IMG_5072.JPG

IMG_5075.JPG
 和朝食です。ルームサービスでは頼んだことがありますが、ジランドールだと頼みずらいので、梢でいただけてよかったですね。湯豆腐について特別思入れはないのですが、なかなか良かったです。




IMG_5089.JPG
 フルーツ。



IMG_5092.JPG
 コーヒーです。器が和な感じでよかったです。




IMG_5136.JPG
 41階、ジランドール前のあたりから、梢の店内が一部見えますね。





IMG_5150.JPG


IMG_5151.JPG
 ルームサービスで頼んだパスタですね。



 パークハイアット東京の紹介はこれで終わりです。



ホテル宿泊記地区別一覧

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック